『長時間労働』の労働関連ニュース

2024.07.12 【労働新聞 ニュース】
精神疾患が過去最多 2割超増え900件弱に 労災認定

 仕事によるストレスを原因とする精神障害の労災請求・支給決定件数がともに過去最多となったことが、厚生労働省の「令和5年度・過労死等の労災補償状況」で明らかになった。これまで最多だった4年度に比べ、請求件数が33%、支給決定件数が24%増えている。増加の理由として厚労省担当者は、昨年9月に精神障害の認定基準を改正し、強い心理的負荷があったと……[続きを読む]

2024.07.11 【労働新聞 ニュース】
是正報告 「繰り返さない工夫」を確認 長時間労働抑制へ 千葉労働局

対策不備は再監督実施  千葉労働局(岩野剛局長)は、違法な時間外労働などの長時間労働が疑われる事業場への再監督を強化する。対象事業場の選定に当たり、「長時間労働の是正状況だけでなく、今後同様の違反を繰り返さないための措置を確認する」(同労働局監督課)としている。たとえば繁忙期の違反に関する是正報告について、業務効率化の工夫や人手確保などの……[続きを読む]

2024.06.20 【労働新聞 ニュース】
長時間労働 宿泊・飲食業へ監督強化 違反率高止まり受け 沖縄労働局

集団指導で支援策周知  沖縄労働局(柴田栄二郎局長)は、観光需要回復後も離職者が戻らず、人手不足に陥っている宿泊業や飲食業などの接客娯楽業に対して、長時間労働是正に向けた監督指導を強化する。書類送検に至るような重大な違反が相次いでいることから、今後、監督件数を増やし、集団指導では人手不足対策に向けた支援策を周知する。令和4年の定期監督結果……[続きを読む]

2024.06.07 【労働新聞 ニュース】
26%が年960時間超 「上限規制対応」で調査 全ト協

 全日本トラック協会(坂本克己会長)は、会員企業に実施した「働き方改革モニタリング調査」の結果を公表した。昨年10月時点で時間外労働が年960時間を超える運転者がいると回答した事業者が25.9%に上っている。前年同時期からは3.2ポイント減少したものの、全ト協が23年度までの達成目標として設定していた「10%以下」からはかけ離れている。……[続きを読む]

2024.06.06 【労働新聞 ニュース】
個人事業者の健康管理 短納期発注抑制など配慮 ガイドラインを作成 厚労省

注文者が健診費用負担も  厚生労働省は、個人事業者本人と仕事の注文者双方が実施すべき事項を示した「個人事業者等の健康管理に関するガイドライン」を作成した。注文者に対し、注文条件によって受託者が長時間就業にならないよう配慮することを求めている。対応として、発注内容の頻繁な変更や短納期・大量発注の抑制などを挙げた。特殊健康診断の受診が必要とな……[続きを読む]

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。