- 2025.07.01 【労働新聞 ニュース】
-
労務監査業務を法律に明記 改正社労士法成立
「労務監査」を社会保険労務士の業務として明確化する社会保険労務士法の改正法案が6月18日、通常国会の参議院本会議で可決、成立した。「労働社会保険諸法令ならびに労働協約、就業規則および労働契約の遵守の状況の監査」が社労士の業務に含まれることを明確化している。 そのほか、社労士の使命に関する規定を新設。「労働・社会保険諸法令の円滑な実施を……[続きを読む]

「労務監査」を社会保険労務士の業務として明確化する社会保険労務士法の改正法案が6月18日、通常国会の参議院本会議で可決、成立した。「労働社会保険諸法令ならびに労働協約、就業規則および労働契約の遵守の状況の監査」が社労士の業務に含まれることを明確化している。 そのほか、社労士の使命に関する規定を新設。「労働・社会保険諸法令の円滑な実施を……[続きを読む]
厚労省は12月1日、社会保険労務士が申請者に代わり電子申請を行う場合に、申請者の申請手続きに関する代行契約を証明する書面により、申請者の電子署名と電子証明書を省略できる改正労働安全衛生規則を施行した(労働基準法分野も同様)。労働安全衛生法、じん肺法、労働災害防止団体法などの5つの法律とこれらに基づく命令の規定による申請書の提出などの手続……[続きを読む]
厚労省は、社会保険労務士が申請者に代わり電子申請を行う場合は、委任状など社労士が申請者の申請手続きに関する代行契約を証明する書面により、申請者の電子署名と電子証明書を省略できるよう労働安全衛生規則を改正する。行政手続きを簡素化し申請者の負担を軽減するのが目的だ。今年9月に改正省令を公布し、12月1日からの施行を予定している。 現行では……[続きを読む]
日本最大級の社会保険労務士団体「中小企業福祉事業団」は4月14日、社会保険労務士を対象に、「-働き方改革の実践に活かせる-ストレスチェック制度を活用した職場環境改善手法」に関するセミナーを開催した。…[続きを読む]
あんしん財団(山岡徹朗理事長)は、「小規模企業事業主向けメンタルヘルスケア理解のためのアニメ」を制作し、「こころの“あんしん”プロジェクト」専用ホームページ上で公開している。「事例対応の原則と日頃の対策の重要性」「職場改善の重要性と具体例」「職場復帰支援の基本的な考え方」の3部構成で、事業主の悩みを社会保険労務士などの専門家がアドバイス……[続きを読む]
はご利用いただけません。