『建災防』の労働関連ニュース

2025.08.27 【労働新聞 ニュース】
前年比3倍で要請 死亡災害撲滅へ「4K」を 東京労働局・建設業向け NEW

 東京労働局(増田嗣郎局長)は、今年1~7月までの間に、建設業で前年比3倍となる9件の死亡災害が発生したことから、建設関係団体など51者に対し、死亡災害の撲滅に向けた対策強化を緊急要請した。安全意識向上のため、「決意表明、管理活性化、高所対策、教育強化」の4つの「K」の取組み徹底を促した。  高所対策では、敷地の幅に応じた作業床の設置や、……[続きを読む]

2025.07.31 【安全スタッフ ニュース】
全員安全に働ける職場環境を目指す 建災防祈願祭

 建設業労働災害防止協会は7月1日、「全国安全週間」に合わせて明治神宮神楽殿で安全祈願祭を行った(写真)。建災防の今井雅則会長が祈願文を読誦した。  今井会長は、建設業の労働災害が長期的には減少しているものの、全死亡災害における建設業の占める割合が高い状況を憂慮した。そのうえで「今後も変わることなく労働災害ゼロを目指して関係者が一丸となり……[続きを読む]

2025.05.29 【安全スタッフ ニュース】
化学物質マニュアル 土木版を作成し周知 建災防

 建設業労働災害防止協会は、新しい化学物質管理の自律的管理の考え方に基づく作業別リスク管理マニュアルの土木工事版を作成し、周知を強化している。  建築工事マニュアル(6種類)に続いて作成したもので、「開削のうち防水工事 底部プライマー塗布作業・防水材スプレーガン吹付作業リスク管理マニュアル」「シールド工事 セグメントシール貼付け有機溶剤取……[続きを読む]

2025.05.14 【安全スタッフ ニュース】
復旧・復興工事の手引きに外国語版 建災防

 建設業労働災害防止協会は、復旧・復興工事に従事する作業者向けの冊子「安全衛生の手引き」の外国語版(ベトナム語・インドネシア語・タガログ語)を作成した。がれき処理作業における災害防止対策や、石綿含有建材の正しい取扱い、墜落・転落災害防止対策、建設機械等災害防止対策、土砂崩壊災害防止対策などについて分かりやすく解説している。  例えば、がれ……[続きを読む]

2025.05.01 【安全スタッフ ニュース】
今年度から対象に 締固め用機械追加 建災防・補助金

 建設業労働災害防止協会は、車両系建設機械に最新の高度安全装置を取り付ける建設業中小事業者を対象とする補助金事業の対象を拡充した。令和7年度から、補助対象機に「締固め用機械」を新たに追加している。  補助対象となるのは、近接センサーによる動作の停止、減速を伴うものまたは監視モニターの購入・改修経費。対象経費の2分の1を補助する。1台当たり……[続きを読む]

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。