『AI』の労働関連ニュース

2024.02.21 【労働新聞 ニュース】
非エンジニアへ短期間AI研修 GMOグループ

 GMOインターネットグループ㈱(東京都渋谷区、熊谷正寿代表取締役グループ代表)は、非エンジニア職へのリスキリング施策として、短期AI人財育成プログラム「虎の穴」を開始した。専門技術を持つ社員が講師となり、12週間にわたってAIやノーコード、ローコードの技術を順次教えていくもの。参加者には自らの業務の効率化に加え、チーム内での“伝道師役”……[続きを読む]

2024.02.06 【労働新聞 ニュース】
付加価値高い派遣を 水町教授が事業課題示す BPO協会・講演会

 製造系派遣・請負事業者などが加盟する日本BPO協会(清水竜一会長)は1月24日、東京都内の明治記念館で新春講演会・賀詞交換会を開いた。講演会では講師として、東京大学社会科学研究所の水町勇一郎教授を招いている(写真)。水町教授は、AIによる人材マッチング事業が発達していくなかで、派遣・請負業者はより付加価値の高いサービスを提供する必要があ……[続きを読む]

2023.12.26 【労働新聞 ニュース】
ドラレコにAI搭載 危険運転の未然防止へ 千葉労働局・パト

 千葉労働局(岩野剛局長)は、年末年始の労働災害撲滅に向け、千葉労働基準監督署(市倉健人署長)と合同で、倉庫業のイオンネクスト㈱誉田顧客フルフィルメントセンター(千葉市)への安全パトロールを実施した。交通災害防止策など、トラック運転者の安全への取組み状況を視察した(写真)。  同社はドライブレコーダーに、AIを搭載した安全運行システムを導……[続きを読む]

2023.12.13 【労働新聞 ニュース】
生成AI 採用活動での活用5%のみ 東商調べ

 東京商工会議所(小林健会頭)が会員企業310社に実施した「新卒者の採用・選考活動動向調査」によると、採用活動で生成AIを活用したことがある企業は全体の5.2%に留まった。内訳をみると、「活用し、期待どおりの効果があった」1.1%、「期待したほどの効果はなかった」2.2%、「まったく効果はなかった」1.8%となっている。  調査は、来年度……[続きを読む]

2023.11.14 【安全スタッフ ニュース】
監督指導でAI 積極的に活用へ 厚労省報告書

 厚生労働省は、「新しい時代の働き方に関する研究会」の報告書を公表した。労働基準監督行政の充実強化について、監督指導業務の効率化や客観的で公平性を持った効果的な履行確保が不可欠と指摘。具体的には、監督指導でAI・デジタル技術を積極的に活用することや、労働基準監督署に集積した各事業場の情報や過去の指導記録などの情報のさらなる活用を図ることを……[続きを読む]

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。