『新卒採用』の労働関連ニュース

2025.07.30 【労働新聞 ニュース】
週20時間勤務でアスリート採用 名鉄バス NEW

 名鉄バス㈱(愛知県名古屋市、瀧修一代表取締役社長)は、アスリートや大学院生を対象とし、目標に向かって努力しながらバス運転士のキャリアを形成できる新制度を開始した。  通常は4勤2休・1日10~11時間勤務のところ、土日祝休み・1日5~6時間(週20時間)に短縮。基本給の10万7500円に加え、一定の条件を満たせば強化費月10万円を支給し……[続きを読む]

2025.07.30 【労働新聞 ニュース】
採用セミナー 意欲低い層へアプローチを 九州経産局 NEW

 九州経済産業局(星野光明局長)は、「戦わない採用戦略」をテーマにオンラインセミナーを開いた。講師として㈱人材研究所の曽和利光代表取締役社長(写真)が登壇。確実に人材を採用するため、新卒採用において競合の少ない層へアプローチするよう提案した。具体例として…[続きを読む]

2025.06.23 【労働新聞 ニュース】
早期採用選考に警鐘 「建築士」国際化へ提言 建築五会

 日本建築学会、日本建設業連合会などでつくる建築五会は、国際的に活躍できる建築職能人材の育成に向けて、一級建築士資格をはじめとする日本のアーキテクト(建築家・設計者)資格と建築教育のあり方に関する提言を発表した。企業の新卒採用選考の早期化により、大学および大学院における教育に空洞が生まれ、海外で教育を受けたアーキテクトと国際的に同等と認め……[続きを読む]

2025.05.16 【労働新聞 ニュース】
インターンシップ コンサル利用の費用を補助 広島県

 広島県は、県内中小企業がインターンシップ開催のため県が登録したコンサルタントを利用する際、通常より低額で利用できる事業を新設した。  企業はコンサルを半額で利用できる。減額上限は40万円まで。補助対象のコンサル内容は、インターンシップの計画作成や、企業情報発信を行う社員の育成など。政府が定義した長期のインターンシップだけでなく、短期の就……[続きを読む]

2025.05.13 【労働新聞 ニュース】
企業向け補助金新設 1人年間10万円交付も 佐賀県・奨学金返還

 佐賀県は、県内企業の人材確保・定着を後押しするため、従業員の奨学金返還を支援する企業向けの補助金を新設した。企業が返還に充てるために支給した手当や、代理返還した額について、従業員1人当たり補助率2分の1で、年度当たり最大10万円まで補助する。従業員1人につき最大5年間まで補助し、合計で最大50万円を交付する。補助上限は、年度当たり3人ま……[続きを読む]

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。