『愛知経協』の労働関連ニュース

2025.04.30 【労働新聞 ニュース】
家庭内問題対策で窓口活用推進 愛知経協 NEW

 愛知県経営者協会(大島卓会長)は、介護や不登校など家庭内の問題による従業員の離職を防ぐため、相談窓口を設けている一般社団法人よりそうホットライン(戸成司朗代表理事)の活用を推進する。窓口は、同法人と委託契約を結んだ企業の従業員から相談を受け付け、専門のNPO法人につなぐもの。愛知経協は会員企業に対し、窓口を福利厚生制度として活用するよう……[続きを読む]

2025.01.22 【労働新聞 ニュース】
年末賞与妥結額初の70万円台に 愛知経協・調査

 愛知県経営者協会(大島卓会長)が取りまとめた2024年の年末賞与交渉状況報告で、妥結平均は初の70万円台となる71万6178円(支給月額=2.45カ月)に上り、過去最高額となった。対前年比は5.64%(3万8429円)増加した。  前年の妥結額を上回った企業は全体の7割を占めている。対前年増加率を業種別にみると、非製造業が3.87%、製……[続きを読む]

2024.12.11 【労働新聞 今週の視点】
【今週の視点】世代間格差踏まえ改善を 40~50歳でも2%超

大卒総合職モデル賃金 全年齢でプラスに  連合は11月28日、定昇相当分を含む賃上げの目安を「5%以上」に据え置く一方、中小労組は「6%以上」とする春闘方針を正式に決定した。規模間格差の是正に向け、額としては1万8000円以上をめざすとしている。小売・外食チェーンなどでは前倒しで賃上げに踏み切る例もみられるなか、世代間格差にも十分配慮した……[続きを読む]

2024.11.21 【労働新聞 賃金調査】
【賃金調査】24年度版 愛知のモデル賃金/総合職モデル 大卒35歳で33.4万円 中高年層も3%弱伸びる

パート時間給 製造、事務1200円台に  愛知県経営者協会の「愛知のモデル賃金(2024年度版)」調査によると、総合職・大学卒のモデル賃金は22歳22.3万円、35歳33.4万円などとなり、ピークは50歳の47.5万円だった。すべての年齢ポイントで前年結果を上回り、22歳、25歳で3.8%増加したほか、40歳で2.7%増、50歳で2.9%……[続きを読む]

2023.07.31 【労働新聞 ニュース】
全体で生産性向上を 9社の事例まとめる 愛知経協

 愛知県経営者協会(大島卓会長)は、会員企業ら9社の労働生産性向上施策を紹介する事例集をまとめた。働き方改革のフェーズⅠ、Ⅱに当たる取組みに加え、今後はサプライチェーン全体で付加価値向上を図ることが必要とし、「パートナーシップ構築宣言」の趣旨に賛同する大手3社の事例も収録している。  フェーズⅠの「インプット(労働投入)の効率化」事例とし……[続きを読む]

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。