『連合』の労働関連ニュース

2024.10.09 【労働新聞 ニュース】
解雇ルールで“緊急”学習会 連合 NEW

   連合は9月20日、自民党総裁選の立候補者が解雇規制や解雇の金銭解決に言及したことを受け、緊急学習会を開いた。冒頭の挨拶で、芳野友子会長(=写真)は「解雇ルールの緩和や、解決金を支払うことで安易に解雇が可能となる制度、解雇を自由にできるような規制緩和は決して行うべきではない」と話した。  学習会では、古川景一弁護士と……[続きを読む]

2024.09.05 【労働新聞 ニュース】
フリーランス・労災保険 連合が特別加入団体設立へ 「全業種に拡大」受け

将来的な組織化も視野  連合は、今年11月からフリーランス向けの労災保険特別加入制度の対象が全業種に拡大されることを受け、包括的な特別加入団体としての承認をめざし、「連合フリーランス労災保険センター」を設立した。委託により業務に従事する特定受託事業者=フリーランスであっても、同センターを通じて労災保険に特別加入できる。理事長を務める連合の……[続きを読む]

2024.08.22 【労働新聞 賃金調査】
【賃金調査】厚労省 令和6年 民間主要企業賃上げ/平均妥結額1.7万円に 定昇込みで賃上げ率5.33%

前年から6000円増加  厚生労働省の「令和6年春季賃上げ集計」によると、従業員数1000人以上の民間主要企業における定期昇給込みの平均妥結額は1万7415円だった。前年結果の1万1245円を約6000円上回っている。交渉前の平均賃金32.7万円に対する賃上げ率は5.33%だった。造船2万3057円のほか、建設2万1548円、化学1万84……[続きを読む]

2024.08.07 【労働新聞 ニュース】
過半数代表者 不適切な選出方法が5割超 連合・調査

 連合(芳野友子会長)は、働き方改革の定着状況を把握するため、被雇用者1000人を対象にアンケート調査を行った。36協定を締結する際の過半数代表者の選出方法について不適切とみられる割合が5割を超えている。一方、年次有給休暇の5日取得の義務化を受け、12.2%が「その分夏季や年末年始の特別休暇が減らされた」と答えていることなども課題として指……[続きを読む]

2024.05.23 【労働新聞 ニュース】
経団連 複数選出の義務化反対 過半数代表者で意見 労基法制研究会ヒアリング

連合 手続き厳格・適正化を  労働基準法の見直しなどを検討している厚生労働省の労働基準関係法制研究会は、労使団体双方から課題認識をヒアリングした。36協定などの締結当事者となる「労働者の過半数を代表する者」(過半数代表者)について経団連は、広く労働者の意見を吸い上げる役割を担わせる必要性が高まっているとした一方、複数人選出の義務化には反対……[続きを読む]

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。