『事務職』の労働関連ニュース

2025.06.19 【労働新聞 賃金調査】
【賃金調査】令和6年度下半期・中途採用時賃金/常用者男性 事務的職業で36.5万円 5職種が伸び率3%超え

全体平均は5年で1割増  厚生労働省によると、昨年度下半期に中途採用された常用労働者・男性の職種別平均賃金は、事務的職業で36.5万円だった。専門的・技術的職業は32.3万円、販売の職業は28.8万円、生産工程、労務の職業は24.1万円などとなっている。すべての職種で改善し、販売など5職種については伸び率が3%を超えている。男性全体では2……[続きを読む]

2024.12.05 【労働新聞 ニュース】
転倒災害 死傷病報告で要因分析へ 発生状況の詳述促す 福岡労働局

「滑り」や「つまずき」など  福岡労働局(千葉登志雄局長)は、転倒災害防止に向け、要因の詳細な分析に乗り出す。来年1月から労働者死傷病報告の電子申請が原則義務化されるのに伴い、「滑り」「つまずき」など、転倒の要因や起因物も含む詳細な記入を求め、効果的な対策につなげる。管内の第三次産業は転倒災害が増加傾向にあり、今年10月末までに前年同期比……[続きを読む]

2024.10.31 【労働新聞 ニュース】
女性活躍推進 管理職増へ選抜型研修 主任など年10人ずつ 伯東

事務職群の給与底上げも  技術商社の伯東㈱(東京都新宿区、宮下環代表取締役社長)は、女性管理職比率向上のため、毎年10人の女性社員を管理職候補として選抜して研修する取組みを開始した。初回の対象者は、課長代理35人、主任30人から選抜した。従来の階層別研修とは別に、管理職に必要なマインドセットなどの学習を通じて、キャリア意識向上を図る。並行……[続きを読む]

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。