『中途採用』の労働関連ニュース

2025.07.24 【労働新聞 フォーカス・企業事例】
【フォーカス】ニチイ学館/アルムナイ採用 知人紹介活用し実績110%に 退職時の能力給適用 NEW

5日まで特別休暇取得も  介護大手の㈱ニチイ学館(中川創太代表取締役社長社長執行役員、東京都千代田区)は、原則として退職時の「能力給」を保証するなど、アルムナイ(退職者)対象のカムバック採用を推進している。昨年度は前年比110%の実績を上げた。パートタイマーを含め年間約6000人を採用するなか、アルムナイが1割を占めるに至っている。リファ……[続きを読む]

2025.07.07 【労働新聞 ニュース】
中途入社の研修充実 採用増で早期適応促す 日鉄物産

 日鉄物産㈱(東京都中央区、中村真一代表取締役社長)は、中途入社者の増加に伴い、業務や企業文化に早期に適応してもらうため、研修を充実させている。新卒の入社研修に組み入れている社内制度や業務遂行体制などの説明会を毎月実施するほか、その後の研修の回数も年2回から4回に増やした。中途入社者間の横のつながりを形成するため、…[続きを読む]

2025.06.20 【労働新聞 ニュース】
求人票を重点紹介へ 各社の“TOP3”掲示 ハローワーク那覇

 沖縄・ハローワーク那覇(山城あゆみ所長)は、事業所が求人票のPRポイントをランキング形式で掲示できる場所を提供し、事業所の採用活動を支援している。「残業がない」、「休みが取りやすい」など、求人票のなかでも注目してほしい「TOP3」を事業所に記載してもらうもの。エントランスの掲示板に貼り出し、重点的に紹介している(写真)。  同ハローワー……[続きを読む]

2025.06.19 【労働新聞 賃金調査】
【賃金調査】令和6年度下半期・中途採用時賃金/常用者男性 事務的職業で36.5万円 5職種が伸び率3%超え

全体平均は5年で1割増  厚生労働省によると、昨年度下半期に中途採用された常用労働者・男性の職種別平均賃金は、事務的職業で36.5万円だった。専門的・技術的職業は32.3万円、販売の職業は28.8万円、生産工程、労務の職業は24.1万円などとなっている。すべての職種で改善し、販売など5職種については伸び率が3%を超えている。男性全体では2……[続きを読む]

2025.06.11 【労働新聞 ニュース】
毎月3000円まで懇親会費を補助 酉島製作所

 ポンプ機器メーカーの㈱酉島製作所(大阪府高槻市、原田耕太郎代表取締役CEO)は、キャリア採用を含む新入社員の定着率向上のため、2部署以上、最低4人が参加する社内懇親会を支援する制度を新設した。月1回、1人3000円を上限に補助する。  「同期が少ないキャリア社員にも横のつながりを持ってもらいたい」(HR部長)。[続きを読む]

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。