- 2025.07.30 【労働新聞 ニュース】
-
週20時間勤務でアスリート採用 名鉄バス
名鉄バス㈱(愛知県名古屋市、瀧修一代表取締役社長)は、アスリートや大学院生を対象とし、目標に向かって努力しながらバス運転士のキャリアを形成できる新制度を開始した。 通常は4勤2休・1日10~11時間勤務のところ、土日祝休み・1日5~6時間(週20時間)に短縮。基本給の10万7500円に加え、一定の条件を満たせば強化費月10万円を支給し……[続きを読む]

名鉄バス㈱(愛知県名古屋市、瀧修一代表取締役社長)は、アスリートや大学院生を対象とし、目標に向かって努力しながらバス運転士のキャリアを形成できる新制度を開始した。 通常は4勤2休・1日10~11時間勤務のところ、土日祝休み・1日5~6時間(週20時間)に短縮。基本給の10万7500円に加え、一定の条件を満たせば強化費月10万円を支給し……[続きを読む]
福祉用具の営業職などに 福祉用具のレンタル・販売などを展開している㈱ヤマシタ(静岡県島田市、山下和洋代表取締役社長)は、営業職を含むすべての社員に対して能力基準の制度を活用し、評価結果と年収額(理論年収)が連動する体系を導入している。成果を創出するスキルとして、「タスク管理」、「商品知識・提案」、「市場分析力」など計19項目を定め、それ……[続きを読む]
事例もとにポイント示す 関西経済連合会(松本正義会長)は、会員企業18社の事例をもとに「人への投資」に関する報告書を取りまとめた。人への投資を進めるうえで、企業と個人が互いの成長にコミットし合う関係性の構築が求められると提言。互いが成長するための重要な取組み要素として、企業理念や経営戦略をはじめとした情報発信と、個人のキャリア観・能力を……[続きを読む]
企業内で活動するキャリアコンサルタントには経営層に働きかける能力が欠かせず――キャリアコンサルタントに求められる能力・役割などについて検討してきた厚生労働省の有識者研究会は、中間まとめの骨子案を明らかにした。企業内のコンサルタントには、労働者のキャリア自律に向け、職場の課題解決のための提案や、管理職に対する人事労務管理面の助言など、経営……[続きを読む]
能力評価にもかかわる 職種別に配置した「育成責任者」が、社員と定期的に面談を行ってキャリア上の要望を聞き取り、当人の上司に配置転換や割り当てるプロジェクトを提案する――。神奈川県内の技術系企業が設けるそんなポストが、各人のキャリア満足度を高めつつ、事業成長に必要な能力も伸ばす施策として注目される。専門的知見を活かし、能力評価などにも携わ……[続きを読む]
はご利用いただけません。