『インターン』の労働関連ニュース

2025.07.31 【労働新聞 フォーカス・企業事例】
宿泊業 留学生インターンを支援 計画作成や交流会 東京都 NEW

中小へ報酬相当額を補助  東京都は都内宿泊事業者の人手不足を受け、外国人留学生のインターンシップの受入れを支援する新事業を開始した。事業者の求める人物像などをもとに留学生とのマッチングを行うとともに、プログラムの策定を支援する。インターンの参加者を確保するため、留学生が在籍する大学などの教育機関において、宿泊業界をPRするセミナーを開催す……[続きを読む]

2024.08.22 【労働新聞 ニュース】
夏期インターン “就業体験5日間”が4割 課題は「現場の負担」 東商・合同説明会

一部職種に絞って実施も  三省合意によって昨年度から再定義された、就業体験を必須とする5日間以上の「インターンシップ」が注目を集めている。東京商工会議所(小林健会頭)がこのほど開催した大学生向けの夏期職場体験の合同説明会では、5日以上のプログラムを提供する企業が4割に上った。物流業のセンコー㈱(大阪府大阪市)では「採用の母集団形成に欠かせ……[続きを読む]

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。