2014年11月配信の労働関連コラム

2014.11.24 【社労士プラザ】
従業員の悩み解消が第一/社労士オフィスONE 代表 沢田 寿晴

 介護特化の社会保険労務士として独立し、3年目を迎えた今、介護事業者のコンサルティング業務を受けることが多くなった。中でも組織全体の働きがいづくりに関する依頼が圧倒的に多い。よくあるコンサルティング手順としては、理想を掲げて現実との差を問題として捉えるところから着手することが多い。このやり方で何も間違いはないと思うが、問題の出し方を浅くし……[続きを読む]

2014.11.24 【書評】
【今週の労務書】『トラブルを未然に防ぐ! 労務管理の最強チェックリスト』

気付きと全体像理解へ 本書は、労務トラブルの未然防止に向け重要なポイントを事象別にチェックリスト方式でまとめた規定作成・見直しの指南書。 労働時間管理から休日・休暇、労働契約、給与の設定、人事異動、退職・解雇、継続雇用の運用に至るまで、労務管理で絶対に知っておかなくてはならない必須事項を網羅。 見開きの左頁に並ぶ「チェック項目」頭の□欄に……[続きを読む]

2014.11.24 【主張】
【主張】再び「政労使」で賃上げを

 2015年の春季賃上げへ向けた活動が本格化し始めている。今春の状況を振り返ると、その最大の特徴は、政労使三者が足並みをそろえて対処し、結果的に高水準の賃上げを達成したことにある。とくに、経営側が政府による賃上げ要請に応え、拡大した収益を賃金に振り分けたことが決定的だった。 来春の賃上げ交渉もこの流れを変えることなく、政労使が共通認識を持……[続きを読む]

2014.11.17 【社労士プラザ】
安心・安全な職場作りへ/有限会社人事・労務 チーフコンサルタント 瀧田 勝彦

 私は、1つの会社にじっくり取り組んで仕事することが多い。力を入れているのは社員面談だ。社員が入社すると、1カ月以内に私と面談するように社長が予定を組んでくれる。その目的は、新入社員の「ハテナ」をなくすこと。人は不安や不満を感じていると力を発揮できない。入社して間もない頃は仕事も慣れず、人間関係もできていないので不安に陥りやすい。また、実……[続きを読む]

2014.11.17 【書評】
【今週の労務書】『改訂版 合同労組・ユニオン対策マニュアル』

迂闊さ防ぐ"救いの手" 突然届いた組合結成通知と団交申入書に対し、どのような対応をとるべきか――。本書は、そんな事態に初めて直面した人事担当者を想定し、労働組合に関する基礎知識から具体的な交渉の進め方、文書の手交などに至るまでの詳細を紹介している。 著者は経営法曹会議の会員で、いわば経験豊富な使用者側弁護士の注目点、ノウハウを手軽に学べる……[続きを読む]

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。