2016年9月配信の労働関連コラム

2016.09.27 【監督指導動向】
大型台風の復旧工事での労災に警戒を 土砂崩壊防止など呼び掛ける 北海道労働局

 北海道労働局は、異例のコースを辿り直撃した台風の影響による災害復旧工事を施工する事業主に対して、労働災害防止に向けたリーフレットを緊急発出した。土砂崩壊、建設機械を原因する災害などの防止を強く訴えている。 リーフレット上部には巨大な字で、「地山に緩みが生じているおそれのある箇所での土砂崩壊災害、がれき処理作業による労働災害等の発生が懸念……[続きを読む]

2016.09.26 【主張】
【主張】割増率50%適用に備えよ

 厚生労働省が、長時間労働のトラック運送業に対する取締りを加速している。8月中旬には、計ったかのように愛知、埼玉、茨城に所在する運送業者をほぼ同時期に司法処分した(本紙9月5日号3面既報)。 過重労働防止対策が監督行政の「最重要課題」となっている面もあるが、国会に提出中の労働基準法改正案成立に向けた「地ならし」とみることができる。今後当分……[続きを読む]

2016.09.24 【社労士プラザ】
「自分ならでは」の支援追求/東幸社会保険労務士事務所 早坂 太郎

 “11日”は、多くの方にとって特別だと思われるが、私にとっても特別な日だ。毎月この11日が近づくたびに、開業を決意した頃のことを思い出す。 11日とは、2011年3月11日、東日本大震災の発生日のことである。当時、私は社会保険労務士であると同時に、労働局の職員でもあった。それまで、職場において経済・社会情勢の変化に伴う個別労使紛争の増加……[続きを読む]

2016.09.24 【書評】
【今週の労務書】『「多様な働き方」を実現する役割等級人事制度』

労働生産性向上にも効果 役割等級制度の導入を前提に、短時間勤務制度など「多様な働き方」を実現するための方法を中小企業向けに解説したのが本書。賃金コストが上昇したり少子高齢化などで人手不足が一層深刻化している今日、人材を育成し労働生産性を上げるためにも役割等級制度が必要と訴える。 役割等級制度の導入手順を丁寧に解説。とくに役割基準書を作成す……[続きを読む]

2016.09.19 【主張】
【主張】病院の断続的労働に警鐘

 千葉県と埼玉県の県立病院で、労働基準監督署長の許可を得ないまま医師や看護師に宿日直勤務を行わせていたことが発覚した(本紙8月29日号3面既報)。医療機関における宿日直勤務は以前から問題視され、重点的な監督指導が行われてきた。昼間の医療業務が夜間に継続しているとみなされる場合は、当然、許可の対象外となる。医療機関としては、基準に沿った勤務……[続きを読む]

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。