2011年配信の労働関連コラム

2011.12.15 【ひのみやぐら】
【道しるべ】潰滅の年 心に留めたい「想定外」の空しさ

 本誌連載『うんちく歳時記』の筆者が、締めの稿でこう書いていらっしゃる。平成23年は辛卯(かのとう)で穏やかな春の季節とされる年のはずが……大震災と原発事故。漢字で表すなら、震・激・乱・悲の年でした――。  3月11日午後2時46分、東北地方太平洋沖に発生したマグニチュード9.0、最大震度7の地震とそれにつづく大津波は2万人超の死者・行方……[続きを読む]

2011.12.01 【ひのみやぐら】
【道しるべ】4S災害 簡易作業でも繁忙期にはミスが

 以下は、本誌姉妹誌「月刊・安全衛生ノート」からの要旨転載である。紹介するのは4Sがらみの災害事例。簡易な作業で起こりやすいエラーとして参考になればと思う。  災害は職場での年末大掃除の際に発生した。可燃ゴミ入りのビニール袋を廃棄物集積場に運ぼうとした男性が、ゴミの中に混じっていたガラス片で左手指の腱を切り一部労働不能(永久障害)になって……[続きを読む]

2011.12.01 【書評】
【安全衛生・お薦めの一冊】『企業のうつ病対策ハンドブック』

実践解決法の決定版  WHO(世界保健機関)の調査によると、うつ病有病率は人口の3~5%といわれ、これを社員数15~20人に割り当てると1人ぐらいはうつ病を発症する可能性がある数字なのだそうだ。うつ病はそれほど身近な存在となった。  本書はうつ病への労務管理をどう行っていくかを人事担当者、社会保険労務士、弁護士に加え産業医とメンタルヘルス……[続きを読む]

2011.11.15 【書評】
【安全衛生・お薦めの一冊】『平成23年版 ひと目でわかる労災保険給付の実務』

イラストで流れを解説  労働災害や通勤災害が起こった場合、どのような労災保険給付が受けられるか、具体的な手続きの方法は――。本書は、Q&A形式により、通院や休業したときの事例を挙げ、受給可能な保険給付を、提出しなければならない請求様式の記載例とともに解説しているほか、各様式の提出経路を図解したものである。  Q&Aの質問部分は、文章のほか……[続きを読む]

2011.11.15 【ひのみやぐら】
【道しるべ】災害への対処 知識・経験ナシではすまされない

 ひと昔以上も前になろうか、ある労務安全担当スタッフから「この仕事は“敗戦処理”のようなもの」と嘆かれたことがある。「死亡者が出て、重苦しい雰囲気のなかで事後対応に追われたりすると、空しい気分になってしまうし、やりきれない」とも語っていた。労働災害による年間死亡者数が2000人をはるかに上回っていた頃だったから、口ぶりには一時だけの愚痴こ……[続きを読む]

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。