2012年5月配信の労働関連コラム

2012.05.28 【主張】
【主張】改正派遣法の怖さは3年後から

 ギリシャに端を発した財政不安は、EU加盟各国の経済に壊滅的な打撃を与えているが、独りドイツだけは絶好調路線を歩んでいる。とりわけ、自動車産業は輸出の花形として競合するわが日本にも、その存在を警戒する声が高い。非正規労働力には、西欧各国は厳しい規制を敷いているが皮肉なことにドイツはこの規制をかいくぐって、有効戦力化したことが、多大に貢献し……[続きを読む]

2012.05.28 【人材ビジネス交差点】
【人材ビジネス交差点】派遣社員も育てる時代に/㈱ラプラタ産業 専務取締役 堀江 健一

 弊社は、平成6年度から静岡県掛川市を拠点に人材派遣業を展開し、外国人(南米系日系人)の方にも多く働いていただいている。ものづくり大国の日本には、多くの外国人が働きにきている。その中でも南米系日系人は非常に多いが、リーマン・ショック、東日本大震災の影響などで7万人以上が日本を離れてしまった。  弊社も少なからずその影響を受け、長く雇用して……[続きを読む]

2012.05.28 【書評】
【今週の労務書】『ちょっと待った!!社長!御社の人件費 もう見て見ぬふりはできません!!』

許可制で残業代抑制を  厳しい経済情勢が続くなか、企業利益を圧迫する人件費の取扱いに頭を悩ます中小企業経営者は多いだろう。本書では、人件費削減を利益回復の最善策として捉え、基本給や賞与、退職金の定め方、残業代削減、社会保険料の節約方法を紹介した。  筆者は、人件費を減らすうえで最優先なのは残業代の削減と指摘し、「残業の事前許可制」を導入す……[続きを読む]

2012.05.21 【主張】
【主張】クーリング期間無いものと思え

 労働者派遣法では、派遣可能期間について、専門26業務については制限がなく、それ以外の自由化業務については最長3年まで延長できることになっている。派遣可能期間を超えて派遣労働者を使用する場合は、派遣先は「直接雇用契約の申込義務」が発生するが、これを逃れようと「クーリング期間を使用し、派遣契約期間のリセットを試みる脱法行為」がめだっている。……[続きを読む]

2012.05.21 【社労士プラザ】
“ノマドワーキング”の活用/社会保険労務士事務所 サニーコンサルティング 馬籠 祐次

 最近、「ノマド(遊牧民)」という言葉を耳にしたり、目にしたりすることが多くなった。インターネットを利用して場所を問わずに仕事を進めることを指し、「ノマドワーキング」などと使われている。  今では、飲食店やガソリンスタンド、駅、モバイルショップ近辺でWiFi(無線LAN)が使えることが多く、インターネットの接続に困ることは少なくなった。加……[続きを読む]

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。