『副業』の労働関連コラム

2023.04.22 【書評】
【今週の労務書】『人事・労務のしごとの基本』

新任者向けに基礎解説  新任の人事労務担当者などを対象とし、初めて人事・労務分野の仕事をするに当たっての基本となる法律知識・ノウハウを解説した。今年2月時点の最新の法令に対応している。  扱う分野は、求人開始時から採用後まで必要となる労働基準法、職業安定法、育児・介護休業法などの基礎知識から、給与計算業務、人事評価制度、ハラスメント対策ま……[続きを読む]

2023.03.30 【労働行政最新情報】
「副業・兼業に取り組む企業の事例について」を公表―副業・兼業に取り組む11社の事例を紹介(厚労省)

 厚生労働省は、副業・兼業の解禁を考えている事業主に向けて、「副業・兼業に取り組む企業の事例について」を公表した。  この事例集は、2022年8月から10月にかけて、副業・兼業に取り組む企業11社にヒアリングを行い、その結果をまとめたもの。事例集には、副業・兼業を段階的に解禁したいと考えている、副業・兼業の解禁に不安を持っている、副業・兼……[続きを読む]

2022.12.15 【主張】
【主張】不穏な“顧客扱い”規制を

 フードデリバリーサービス「ウーバーイーツ」の配達パートナーで組織する労働組合の申立てに対し、東京都労働委員会はウーバー・イーツ・ジャパンら2社へ団体交渉に応じるよう命じた(本紙12月12日号3面)。ウーバー側は、配達パートナーの労働力を利用していない、業務委託や請負とは根本的に異なるなどと主張したが、都労委は労働組合法上の労働者に当たる……[続きを読む]

2022.12.03 【書評】
【今週の労務書】『令和の働き方最新版 Q&Aでわかる!管理職のための労基署対策マニュアル』

調査の重点項目を紹介  労働基準監督署や労働局への労働相談件数が14年連続で100万件を超えて高止まりするなか、労使間のトラブルの対処方法について、質問形式で解説する。育児・介護休業法など近年の労働関係法改正によって起こり得るトラブルにも対応している。  質問は「社員から副業をしたいと言われた。競合の仕事をされると困るが……」「事業が厳し……[続きを読む]

2022.03.19 【書評】
【今週の労務書】『越境学習入門 組織を強くする「冒険人材」の育て方』

OJTの限界を超える  本書は越境学習を、「ホームとアウェイを行き来することによる学び」と定義し、イノベーションを起こす人材を育てる方法論として紹介する。  従来の企業内OJTによる育成では、組織内での“同質化”が壁となり、全く新しい発想で新事業を立ち上げたり、組織内に変革をもたらしてくれる人材を育てることが難しい。そこで、留学や副業で心……[続きを読む]

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。