【今週の労務書】『経営戦略としての取締役・執行役員改革』

2021.11.27 【書評】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

役割明確化し牽制機能を

 今まで「聖域」として手付かずだった取締役・執行役員の改革を――本書ではそんなテーマを掲げ、体制の再構築について解説している。従業員層にジョブ型制度を導入するなど、大きく人事制度を変革した企業であっても取締役・執行役員の処遇はそのままにしている現状が多いと指摘。監督を担う取締役、執行を担う執行役員の役割を明確に分け、健全な牽制機能を利かせやすくすることを勧めた。

 今年改定されたコーポレートガバナンス・コードと絡め、独立社外取締役の有効的な活用方法も解説した。有名企業での実際の事例を多く掲載するなど、大企業向けの内容とはなっているが、役員制度があいまいになっている企業には参考になるだろう。

(柴田彰、酒井博史、諏訪亮一著、日本能率協会マネジメントセンター刊、TEL:03-6362-4558、税込み1980円)

Amazonで購入する 楽天ブックスで購入する

令和3年12月6日第3331号16面 掲載

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。