【ひのみやぐら】ネーミングは大切

2015.03.15 【ひのみやぐら】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

 不安全行動総選挙――。特集Ⅰで取り上げる安全活動の名称だ。お分かりのとおり、人気アイドルグループAKB48の「選抜総選挙」をなぞったもの。得票の多い項目に的を絞って、効率的に不安全行動をつぶしていく取組みだ。少しでも多くの作業者に関心を持ってもらおうと、気を惹くネーミングにしたという。活動を通じて一人ひとりの意識が変わりつつあるそうだ。

 作業者にとっては、まず仕事を優先とする意識のほうが強い。昔は「ケガぐらいしないと一人前とはいえない」とする考えが現場を覆っていたのは、ご承知のことと思う。現在でも、その雰囲気が残っていないとはいい切れない。「安全に気をつけて作業しよう」「安全帯を着けよう」などと注意しようものなら、嫌な顔をされた人も少なくないはずだ。どうやって安全に意識を持ってもらうかを考えることは、安全担当者の永遠のテーマかもしれない。

 一方、「産業カウンセリングの現場から」にも同じようなことが書かれている。メンタルヘルスやカウンセリングという言葉は、確かに初めて耳にする人にとっては、精神疾患やうつ病を連想させ〝暗い〟イメージがある。「自分には関係ない」「できれば関わりたくない」という考えになりやすい。

 そこで執筆者の坂部さんは、新入社員のフォロー策について、1年目のフレッシュマンが再出発するプログラムなのでFRP(Freshman R-Start Program)とした。名称を変更した結果、「分かりやすい」「頭が整理された」と好評だったそうだ。

 内容や趣旨があまりにもかけ離れていては問題だが、ネーミングは大切だ。安全衛生活動に興味をわき立たせる名称をつけることは、担当者の腕の見せどころだろう。

関連キーワード:
平成27年3月15日第2230号 掲載

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。