『改正労働者派遣法』の労働関連コラム

2020.02.09 【監督指導動向】
待遇の決定向け「2方式」から選択 埼玉労働局  

 埼玉労働局は、改正労働者派遣法説明会を開催した(写真)。  派遣労働者の待遇決定には2つの方法があることを説明した。派遣先均等・均衡方式では、派遣労働者と派遣先の通常労働者を比較して待遇を決定する。派遣先の企業現状によって派遣労働者の賃金は変動する。  労使協定方式では、労働者の賃金を職務内容や能力に応じて決定。  局長通達による賃金統……[続きを読む]

2018.07.06 【監督指導動向】
改正派遣法の周知啓発強化 約3割が旧特定で就業中 長崎労働局

 長崎労働局は今年の9月30日で改正労働者派遣法の施行から3年を迎えることから、派遣元・先・労働者に対する周知啓発を強化する方針を明らかにした。平成28年度現在、同県で働く派遣労働者のうち、28.9%が旧特定派遣で就業している。全国平均の15.0%よりも高い現状にあり、対応が急務となっている。  27年9月30日施行の改正法により、旧特定……[続きを読む]

2012.11.05 【社労士プラザ】
見過ごせない改正派遣法/社会保険労務士白井事務所 代表 白井 修平

 平成24年10月1日に「派遣労働者の保護および雇用の安定」を目的とした改正派遣法が施行された。  労働者派遣法制定から20年以上が経過したが、この間、労働者派遣制度は、経済・産業構造の変化に対応した多様な就業形態を求める企業側のニーズや労働者の就業意識の多様化などを背景として、対象業務の拡大や派遣期間の拡大等の規制緩和が行われてきた。……[続きを読む]

2012.10.08 【人材ビジネス交差点】
【人材ビジネス交差点】法改正で「日々紹介」に注目/ユニテックシステム㈱ 取締役営業本部長 浜田 親弘

 改正労働者派遣法が10月1日に施行された。今回の法改正は、人材ビジネス業界にとっても、人材サービスを活用する企業にとっても、影響が大きい改正となった。弊社は人材ビジネス会社向けの基幹業務システム「Naviシリーズ」の開発・販売を主業とし、全国に1000社ほどのユーザー企業がいるが、対応に困惑している会社が多いのが実情だ。  今回の改正で……[続きを読む]

2011.01.11 【書評】
【安全衛生・お薦めの一冊】『派遣と請負』

改正案の問題を指摘  派遣事業や請負事業をめぐる問題は深刻な状況にあり、早急な改善が必要になっている。政治、行政の対応も行われているが、本書は派遣法改正案が本当に派遣事業や請負事業に関する問題の解決に資するものであるのか、派遣法令が適正に運用されているのか、を検証しようというのが狙いだ。  「派遣法改正案」「26業務派遣の運用」「派遣と請……[続きを読む]

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。