『離職』の労働関連コラム

2023.12.21 【労働行政最新情報】
令和5年上半期雇用動向調査結果の概要―入職率は上昇、離職率は同率、入職超過率は拡大(厚労省)

 厚生労働省は、令和5年上半期「雇用動向調査」の結果を取りまとめ、公表した。  「雇用動向調査」は、全国の主要産業の事業所における入職者数・離職者数、入職者・離職者の性・年齢階級、離職理由等の状況を明らかにすることを目的に、上半期と下半期の年2回実施しており、今回の結果は、令和5年の1月から6月までの状況について取りまとめたもの。  調査……[続きを読む]

2023.10.20 【労働行政最新情報】
新規学卒就職者の離職状況(令和2年3月卒業者)(厚労省)

就職後3年以内の離職率は新規高卒就職者37.0%、新規大卒就職者32.3%  厚生労働省は、令和2年3月に卒業した新規学卒就職者の離職状況を取りまとめ、公表した。  就職後3年以内の離職率は、新規高卒就職者が37.0%(前年度と比較して1.1ポイント上昇)、新規大学卒就職者が32.3%(同0.8ポイント上昇)となった。 ■ 新規学卒就職者……[続きを読む]

2023.09.14 【主張】
【主張】安易な離職防ぐ仕組みに

 厚生労働省は9月7日、労働政策審議会の雇用保険部会を開き、雇用保険制度見直しに向けた議論を開始した。基本手当の給付制限の見直しや、短時間労働者への適用拡大、教育訓練給付の拡充などが主な論点となる。  そのうち給付制限の見直しは、自己都合で離職した人を対象に、基本手当を受給するまでに要する期間を短縮するもの。今年6月に閣議決定した骨太方針……[続きを読む]

2023.08.22 【労働行政最新情報】
令和4年「雇用動向調査」の調査結果―入職率15.2%、離職率15.0%の入職超過(厚労省)

 厚生労働省は、令和5年8月22日、令和4年「雇用動向調査」の結果を取りまとめ、公表した。  「雇用動向調査」は、全国の主要産業の事業所における入職者数・離職者数、入職者・離職者の性・年齢階級、離職理由等の状況を明らかにすることを目的に、上半期と下半期の年2回実施されている。今回の結果は、この2回の調査結果を合算し年計として取りまとめたも……[続きを読む]

2022.12.21 【労働行政最新情報】
令和4年上半期「雇用動向調査」の調査結果―入職率9.3%、離職率8.7%の入職超過(厚労省)

 厚生労働省は、令和4年12月20日、令和4年上半期「雇用動向調査」の結果を取りまとめ、公表した。  「雇用動向調査」は、全国の主要産業の事業所における入職者数・離職者数、入職者・離職者の性・年齢階級、離職理由等の状況を明らかにすることを目的に、上半期と下半期の年2回実施されている。今回の結果は、令和4年の1月から6月までの状況について取……[続きを読む]

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。