『墜落』の労働関連コラム

2025.07.27 【送検記事】
作業主任者に安全帯の使用状況確認させず とび工事業営む個人事業主を送検 品川労基署 NEW

 東京・品川労働基準監督は、作業主任者に労働者の墜落制止用器具の使用状況を監視させていなかった個人事業主を、労働安全衛生法第14条(作業主任者)違反の疑いで東京地検に書類送検した。令和6年8月、労働者が高さ4メートルのつり足場から墜落し、数カ月間の休業を伴う労働災害が発生している。  送検されたのは、群馬県太田市でとび工事業を営む個人事業……[続きを読む]

2025.05.04 【送検記事】
安全帯着用させず送検 労働者が墜落し頭部骨折 船橋労基署

 千葉・船橋労働基準監督署は、安全帯着用などの墜落防止措置を怠ったとして、建設業を営む個人事業主の窪田板金(神奈川県相模原市)を労働安全衛生法第21条(事業者の講ずべき措置等)違反の疑いで千葉地検に書類送検した。令和6年1月、労働者が地上7.2メートルの高さの屋根上から墜落し、頭部を骨折する重傷を負う労働災害が発生している。  労災は、船……[続きを読む]

2024.11.05 【送検記事】
エレベーター内の墜落防止措置を講じず 自動車・中古車販売業者を送検 北大阪労基署

 北大阪労働基準監督署は、作業床の端に墜落防止のための囲いや手すり、覆いなどを設けなかったとして、双日オートグループ大阪㈱(大阪府大阪市福島区)と同社労働者を労働安全衛生法第21条(事業者の講ずべき措置等)などの違反の疑いで大阪地検に書類送検した。同社に派遣されていた労働者が業務用エレベーターの搬器床面から墜落する労働災害が発生している。……[続きを読む]

2024.09.28 【送検記事】
開口部に手すりなどを設置せず 墜落労災で解体業者を送検 福島労基署

 福島労働基準監督署は、令和6年3月に発生した労働災害に関連して、解体工事業の㈱ソウシン(宮城県仙台市太白区)と同社代表取締役を労働安全衛生法第20条(事業者の講ずべき措置等)違反などの疑いで福島地検に書類送検した。開口部に手すりおよび中さんを設けるなどの墜落防止措置を講じていなかった疑い。  労災は福島市内の天井耐震工事現場で発生した。……[続きを読む]

2024.08.18 【送検記事】
自動織機の作業台で労災 墜落防止措置を講じずに書類送検 橋本労基署

 和歌山・橋本労働基準監督署は、令和6年2月に発生した労働災害に関連して、繊維工業のサンミック㈱(和歌山県伊都郡かつらぎ町)と同社取締役を労働安全衛生法第21条(事業者の講ずべき措置等)違反の疑いで和歌山地検に書類送検した。労働者に高所作業を行わせるに当たり、墜落防止措置を講じなかった疑い。  労災は、同社の工場内で発生した。労働者はカー……[続きを読む]

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。