『就職』の労働関連コラム

2023.12.14 【主張】
【主張】採用ルールの適正運用を

 政府は12月8日、就職・採用活動日程に関する関係省庁連絡会議を開き、現在の大学2年生に当たる2026年3月卒業予定者の活動日程ルールを確認した。  面接など選考活動の解禁日は現行どおり大学4年次の6月1日とするが、「専門活用型インターンシップ」を通じて専門的知識があると認められた学生については、6月よりも前に選考できるとしている。ただ、……[続きを読む]

2023.09.21 【主張】
【主張】転換促す“企業外”訓練に

 非正規雇用労働者向けの職業訓練について検討してきた「公的職業訓練の在り方に関する研究会(座長・今野浩一郎学習院大学名誉教授)」が、報告書をまとめた(=関連記事)。企業内訓練や自己啓発の機会に乏しい非正規が、働きながらでも学びやすい制度を探っている。  長期勤続が期待される正社員に比べ、企業内で学べる機会が少ないのは必然だろう。1年契約を……[続きを読む]

2023.05.30 【労働行政最新情報】
令和5年3月大学等卒業者の就職状況(4月1日現在)(厚労省・文科省)

 厚生労働省と文部科学省は、令和5年3月大学等卒業者の就職状況を共同で調査し、令和5年4月1日現在の状況を取りまとめた。  取りまとめの結果、大学生の就職率は97.3%(前年同期差+1.5ポイント)となった。  就職率の概要は以下の通り。 ● 大学(学部)は97.3%(前年同期差+1.5ポイント) ● 短期大学は98.1%(同+0.3ポイ……[続きを読む]

2022.09.28 【労働行政最新情報】
令和5年度予算概算要求における就職氷河期支援関連施策(内閣官房・厚労省)

 内閣官房就職氷河期世代支援推進室は、令和5年度予算概算要求における就職氷河期世代支援関連施策について取りまとめ、発表した。  あわせて、厚生労働省も、この取りまとめについて各都道府県関係部局、各都道府県労働局に連絡し、各地域において就職氷河期世代支援取り組んでいけるよう、対応を進めていく。  施策の概要は以下の通り。 1 主に就職氷河期……[続きを読む]

2022.05.20 【労働行政最新情報】
令和4年3月大学等卒業者の就職状況(4月1日現在)(厚労省・文科省)

 厚生労働省と文部科学省は、令和4年3月大学等卒業者の就職状況を共同で調査し、令和4年4月1日現在の状況を取りまとめた。  取りまとめの結果、大学生の就職率は95.8%(前年同期差▲0.2ポイント)となった。  就職率の概要は以下の通り。 ● 大学(学部)は95.8%(前年同期差▲0.2ポイント) ● 短期大学は97.8%(同+1.5ポイ……[続きを読む]

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。