【今週の労務書】『健康管理は社員自身にやらせなさい―労務管理によるメンタルヘルス対策の極意』

2014.06.16 【書評】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

業務的メンタル対策を

Amazonにリンクします

 一見して誤解を招きかねないタイトルは、病院でもない会社が”医療的健康管理”を肩代わりするリスクを指摘したもの。のべ20社で嘱託産業医を務めた経験から、業務的なメンタルヘルス対策のノウハウが紹介される。

 冒頭に例として挙げられるのは、本人の希望に基づき、主治医から復職時の異動を求められた際の対処について。ひとたび希望を叶えれば再発時にも期待され、いつしか本人は再発の理由を「会社の配慮が不十分だったから」と考える――。合理的な理由なく医療的な判断(=異動)を下すことが、ひいては難渋事例を育むと警鐘を鳴らす。

 ノウハウの出し惜しみはなく、主治医に意見を求める際の依頼文、記入を求める意見書の様式までも収めている。

 (高尾総司著、保健文化社刊、TEL045-938-6833、定価1400円+税)

関連キーワード:
平成26年6月16日第2973号16面 掲載

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。