『労働行政』の労働関連コラム

2025.07.30 【監督指導動向】
死亡災害増加で安全対策要請 職場内のパトロール求める 徳島労働局 NEW

 徳島労働局(亀井崇局長)は6月30日、今年に入り昨年を上回るペースで死亡災害が増加していることから、建設業労働災害防止協会徳島支部など9団体に安全対策の徹底を要請した(写真)。職場の安全パトロールの実施や、作業手順の作成を求めている。  同労働局管内では、今年1~5月に5人が死亡しており、前年同期の3人から増加している。死亡災害は特定の……[続きを読む]

2025.07.24 【労働行政最新情報】
毎月勤労統計調査 令和7年5月分結果確報(厚労省) NEW

 厚生労働省より「毎月勤労統計調査 令和7年5月分結果確報」が公表された。  ポイントは以下の通り。 (前年同月と比較して) 1 名目賃金(一人平均) (1)就業形態計 ・現金給与総額  〔規模5人以上〕 301,592円(1.4%増)  〔規模30人以上〕 337,884円(1.2%増) ・きまって支給する給与 287,118円(2.0……[続きを読む]

2025.07.10 【主張】
【主張】「嫌がらせ」許さぬ姿勢を

 厚生労働省の「令和6年度過労死等の労災補償状況」によると、仕事上のストレスが原因となった精神障害の労災保険給付支給決定件数が増加し、1年間の件数が初めて1000件を超えた。心理的負荷につながった「出来事」では、パワーハラスメントやカスタマーハラスメントなどのハラスメント関連が前年度に比べて大幅に増加している。  事業主が職場のハラスメン……[続きを読む]

2025.07.07 【労働行政最新情報】
毎月勤労統計調査 令和7年5月分結果速報(厚労省)

 厚生労働省より「毎月勤労統計調査 令和7年5月分結果速報」が公表された。  ポイントは以下の通り。 (前年同月と比較して) 1 名目賃金(一人平均) (1) 就業形態計 ・現金給与総額 〔規模5人以上〕 300,141円(1.0%増)※41ヵ月連続プラス 〔規模30人以上〕 335,164円(0.3%増)※51ヵ月連続プラス ・きまって……[続きを読む]

2025.07.03 【主張】
【主張】条件改善は意思疎通から

 厚生労働省が5年ぶりに実施した労使コミュニケーション調査によると、「賃金、労働時間等労働条件」に関し、労働者とのコミュニケーションを「重視する」事業所の割合は、6割弱だった。反対に使用者とのコミュニケーションを「重視する」労働者の割合は、5割強となっている。  この5年間にコロナ禍を経験し、デフレスパイラルから物価上昇局面に移行したにも……[続きを読む]

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。