『人口減少』の労働関連コラム

2022.11.27 【社労士プラザ】
採用難時代の企業姿勢/リアライ社会保険労務士法人 代表 島田 雄太

 これからますます採用難の時代になることが予想される。企業は、2020年に新型コロナウイルス感染症による不測の事態に見舞われ、経営の見直しに迫られた。コロナ禍で採用を継続する企業、停止する企業などと判断が分かれた。  アフターコロナを見据えて採用を積極的に行った会社が利益を伸ばした事例もあったが、日本の人口減少は待ったなしで進んでいき、採……[続きを読む]

2022.03.03 【主張】
【主張】地方独自の賃上げ対策を

 本紙報道(関連記事=秋田県政運営指針 新卒所定内を全国平均に 賃金水準の目標設定)によると、秋田県は同県内の経済状況を客観的に分析したうえ、賃金水準の引上げ目標を設定した。長期間にわたって日本全体の賃金が高まらない実態にあるなか、独自に賃上げ目標を設定し、具体的なアプローチ策を打ち出しているのは特筆すべきである。政府による賃上げ政策が功……[続きを読む]

2022.01.27 【主張】
【主張】下落が止まらない生産性

 日本生産性本部が昨年12月に公表した「労働生産性の国際比較2021」の集計結果に改めて大きな衝撃を受けた。日本の時間当たり労働生産性はOECD加盟38カ国中23位となり、1970年以降で最低順位に落ち込んだという。新型コロナウイルス感染症の拡大最盛期であったとはいえ、そのダメージは他国と比較すれば桁違いに小さかったはずである。国は、日本……[続きを読む]

2018.08.27 【ひのみやぐら】
【ひのみやぐら】人口減少社会の労災防止

 すでにわが国では、人口減少が始まっている。国立社会保障・人口問題研究所のデータによると、2015~2065年の50年間で約4000万人が減ると見込んでいる。15~64歳までの生産年齢人口は4529万人まで減少するとした。ただ、人口が減っているだけでなく、高齢化という課題も並行していることも忘れてはならない。したがって生産年齢人口は高齢者……[続きを読む]

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。