組織力の向上が使命/近畿労務管理協会大阪会 所長 吉村 徳男

2016.12.04 【社労士プラザ】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

近畿労務管理協会大阪会 所長 吉村 徳男 氏

 日々仕事をしていて思う。我われが携わる社労士業務のなんと幅広いことか。労働基準法に始まり、関連法は数知れず、法改正も頻繁にある。社労士になりたての頃は「完全無欠の社労士マスター」になりたいと考えていたが、業務の広さや深さを目の当たりにして、とても一人で集約できるものではないとすぐに悟った。とくに最近は世の中が複雑化しており、LGBTだとか、一筋縄ではいかない課題が増えてきている。事業所からの多様なニーズに対応するためには、こちらも多様化するしかなく、それには組織での対応が必要だ。そう考えてからは、いろんな分野のスペシャリストを集めて、組織としてどんな相談事にも対応できる「ワンストップ社労士事務所」をめざすようになった。最終的には、他のサムライ業ともパートナーシップを深めながら、事業所の「かゆいところ」に手が届く事務所にしたいと考えている。今はそのためのネットワークを構築しているところだ。

 ご託を並べているものの、要は、私自身が仕事を大勢でワイワイやる方が楽しく、好きなだけである。問題解決のために皆で頭を悩ませる、あるいは皆で新サービスの開発を検討するなど、それぞれ異なる得意分野を持った社員同士が交流することによって、何かしらの化学反応が起こり、そこからイノベーションが生まれる。そんな瞬間が楽しい。楽しみながらも、事業所に対するサービスは、胸を張れるものを提供できていると自負している。あとは、同じ船に乗っているという「一体感」をもっと社員全員が感じられるようになれば最高だ。

 今は徹底して「職場づくり」に注力している。職場の風通しを良くして、社員の力量・個性が伸びる土壌をつくることで、総合的な組織力を高めることが私の使命である。

 それと同時に、やはり私も一人の社労士である。士(サムライ)が剣の稽古を怠らないように、社労士が自己研鑽を怠れば、それはもはや社労士とはいえないだろう。たとえどんなわずかな時間でも、自己研鑽の時間は確保し、自分を磨き続けるつもりだ。そして、今後台頭してくるであろう人工知能(AI)は持ち得ない「人の思いを汲める」社労士として、事業所に寄り添っていきたいと考えている。

近畿労務管理協会大阪会 所長 吉村 徳男【大阪】

【公式Webサイトはこちら】
http://www.pm-net.gr.jp/index.html

関連キーワード:
    平成28年11月28日第3090号10面 掲載

    あわせて読みたい

    ページトップ
     

    ご利用いただけない機能です


    ご利用いただけません。