経営側弁護士による精選労働判例集 第12集

  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

本書は「労働新聞」で人気の高い「職場に役立つ最新労働判例」のうち、2021年に掲載したものに加筆・修正を加えたものです。
執筆者の方に精選していただいた判例について、「事案の概要」「判決のポイント」「応用と見直し」の3点につき、重要な点を簡潔に解説いただいております。
特に「応用と見直し」では、判例の内容を踏まえて会社側が留意すべき事項を指摘しております。

手軽に判例の内容を理解でき、日々の労務管理実務に役立ちます。

第11集 第10集 第9集 第8集 第7集 第6集 第5集 第4集 第3集 第2集 第1集はリンク先を参照ください。

 

著者
石井 妙子  岩本 充史  牛嶋 勉  岡芹 健夫
緒方 彰人  中町 誠  渡部 邦昭

※電子書籍も販売しております。
 詳しくは以下「電子書籍」タブをご確認ください。

判型・ページ数:B5判/196ページ 発売日:2022年07月25日|価格:1,870円(税込) ISBN:978-4-89761-899-9 C3032 Y1700E

ご購入方法

弊社より直接のご購入
請求書・振替用紙でのお支払となります。
※定期刊行物ご購読者は一部商品を除き1割引でご購入いただけます。ただし一部の提携会員は、1割引サービスは適用されません。
オンライン書店での
ご購入
クレジットカード・代引き・コンビニ等でのお支払の場合は、各オンライン書店でのご購入になります。
  • 関連書籍
  • 目次を見る

     労働条件

    ●営業職の歩合を廃止して固定給増額、不利益変更か:岡芹 健夫
     野村不動産アーバンネット事件(東京地判令2・2・27)
    ●約10年勤務した契約社員に退職金の支払い必要か:緒方 彰人
     メトロコマース事件(最三小判令2・10・13)
    ●バイトへのボーナス不支給めぐり最高裁の判断は:石井 妙子
     大阪医科薬科大学事件(最三小判令2・10・13)
    ●定年後も指導教習員、「同一労働」で賃金減は?:緒方 彰人
     名古屋自動車学校事件(名古屋地判令2・10・28)
    ●週3日働くはずがシフト減らされたと賠償請求:岡芹 健夫
     シルバーハート事件(東京地判令2・11・25)
    ●無期転換後の労働条件も“格差あり”と損害賠償請求:石井 妙子
     ハマキョウレックス無期転換事件(大阪地判令2・11・25)
    ●登録型派遣スタッフに交通費支給せず違法性は:緒方 彰人
     リクルートスタッフィング事件(大阪地判令3・2・25)
    ●事業譲渡後も同じ店で勤務、労働条件引継ぐ?:中町 誠
     ヴィディヤコーヒー事件(大阪地判令3・3・26)

     割増賃金等

    ●医師の勉強会や文献調査した時間に残業代請求:緒方 彰人
     長崎市立病院機構事件(長崎地判令元・5・27)
    ●管理監督者でなく割増を、管理職手当は返還?:牛嶋 勉
     恩賜財団母子愛育会事件(東京高判令元・12・24)
    ●性同一性障害の運転者、就労拒否され賃金請求:渡部 邦昭
     淀川交通事件(大阪地決令2・7・20)
    ●劇団員の活動は労務提供、賃金支払い命じた一審は?:中町 誠
     賃金等請求控訴事件(東京高判令2・9・3)
    ●退職金廃止して精算したのに支払い求められた:岩本 充史
     東神金商事件(大阪地判令2・10・29)
    ●能率手当の計算で残業代控除を認めた一審は?:石井 妙子
     トールエクスプレスジャパン事件(大阪高判令3・2・25)
    ●月200時間で1カ月変形、割増30時間のみ?:牛嶋 勉
     ダイレックス事件(長崎地判令3・2・26)
    ●企業年金の死亡退職金受給できるのは夫か子か:中町 誠
     退職金等請求事件(最一小判令3・3・25)

     損害賠償等

    ●60歳から単純事務作業は「屈辱」と損害賠償請求:岩本 充史
     アルパイン事件(東京地判令元・5・21)
    ●派遣先の懇親会行事で精神的苦痛受けたと提訴:緒方 彰人
     海外需要開拓支援機構ほか1社事件(東京地判令2・3・3)
    ●国籍を誹謗中傷する文書配布され違法と訴える:緒方 彰人
     損害賠償請求事件(大阪地裁堺支判令2・7・2)
    ●交通事故で障害負う、賠償金毎月受け取りたい:石井 妙子
     損害賠償請求事件(最一小判令2・7・9)
    ●同業の保険代理店へ転職、顧客営業して賠償は:岡芹 健夫
     レジェンド元従業員事件(福岡高判令2・11・11)
    ●労働審判の内容で精神的苦痛と国へ賠償求める:中町 誠
     口外禁止条項事件(長崎地判令2・12・1)
    ●海外留学終了後に退職、費用3000万円返還求める:渡部 邦昭
     みずほ証券事件(東京地判令3・2・10)

     労働災害

    ●町役場の職員がうつ病を公務外とされ取消訴訟:渡部 邦昭
     地方公務員災害補償基金事件(横浜地判令2・2・19)
    ●出向先から海外出張中に事故、損害賠償責任は:岩本 充史
     伊藤忠・シーアイマテックス事件(東京地判令2・2・25)
    ●業務委託の契約ライダーがケガして労災を請求:岡芹 健夫
     国・津山労基署長事件(大阪地判令2・5・29)
    ●製麺機で指を骨折、会社の安全配慮義務は:岩本 充史
     製麺会社A事件(旭川地判令2・8・31)
    ●PTSD発症し労災、暴行原因と賠償命じた一審は?:渡部 邦昭
     マツヤデンキ事件(大阪高判令2・11・13)
    ●早期昇格し同僚らからいじめ、うつ病原因に?:渡部 邦昭
     国・和歌山労基署長事件(和歌山地判令3・4・23)

     雇止め

    ●69歳嘱託運転者が接触事故、すぐに申告せず雇止め:岡芹 健夫
     日の丸交通足立事件(東京地判令2・5・22)
    ●事務局長を中途採用、セクハラで解任し雇止め:渡部 邦昭
     東京都就労支援事業者機構事件(東京地判令2・12・4)
    ●期間工が労働組合から脱退、ユニオン・ショップ制で雇止め:石井 妙子
     トヨタ自動車事件(名古屋地裁岡崎支判令3・2・24)
    ●有期雇用5年で雇止めされたSEが地位確認:牛嶋 勉
     高知県公立大学法人事件(高松高判令3・4・2)

     解雇

    ●競業行為で解雇に、取締役は就労知っていた!?:岩本 充史
     東京現代事件(東京地判平31・3・8)
    ●再就職してバックペイ請求を一部斥けた一審は?:牛嶋 勉
     新日本建設運輸事件(東京高判令2・1・30)
    ●育児休業から復職認めず保育士を退職扱いは?:石井 妙子
     社会福祉法人緑友会事件(東京地判令2・3・4)
    ●“懲戒解雇は無効”と訴えられた大学が普通解雇 牛嶋 勉
     学校法人追手門学院事件(大阪地判令2・3・25)
    ●食品製造中のケガは治ったが復帰先ないと解雇に:牛嶋 勉
     東京キタイチ事件(札幌高判令2・4・15)
    ●学部廃止で解雇や雇止めされた教員が地位確認:岡芹 健夫
     学校法人奈良学園事件(奈良地判令2・7・21)
    ●同業他社へ従業員引き抜こうとした本部長を懲戒解雇:牛嶋 勉
     福屋不動産販売事件(大阪地判令2・8・6)
    ●コロナでタクシー売上減、有期契約中に解雇:緒方 彰人
     センバ流通(仮処分)事件(仙台地決令2・8・21)

     その他

    ●2週間出勤しなかったと就業規則の自然退職に:岩本 充史
     O・S・I事件(東京地判令2・2・4)
    ●システム開発で偽装請負、発注者と雇用関係!?:石井 妙子
     ハンプティ商会ほか1社事件(東京地判令2・6・11)
    ●「違法な偽装請負」で派遣先へ直接雇用を申し込む:岩本 充史
     日本貨物検数協会事件(名古屋地判令2・7・20)
    ●退職勧奨拒否するたび異動、違法無効と提訴:渡部 邦昭
     ELCジャパン事件(東京地判令2・12・18)
    ●不誠実な団交理由に授業一部拒否、懲戒有効か:中町 誠
     関西外国語大学事件(大阪高判令3・1・22)

  • 著者プロフィール

    弁護士 石井妙子
    太田・石井法律事務所(千代田区一番町13 ラウンドクロス一番町6階)
    昭和61年4月弁護士登録(第一東京弁護士会)。平成30年経営法曹会議事務局長。
    専門分野は人事・労務管理の法律実務。
    <著書>「問題社員対応の法律実務」(経団連出版)、「続 問題社員対応の法律実務」(同上)、「改訂版 最新実務労働災害」共著(三協法規出版)など

    弁護士 岩本充史
    安西法律事務所(中央区銀座3-4-1 大倉別館3階)
    平成11年弁護士登録(第一東京弁護士会)。駒澤大学大学院法曹養成研究科法曹養成専攻非常勤講師。東京地方最低賃金審議会公益代表委員。東京簡易裁判所民事調停委員。内閣官房内閣人事局専門調査員。
    <著書>「別冊ビジネス法務・不況下の労務リスク対応」(中央経済社・共著)、「人事・労務における法務とリスクマネジメント~コンプライアンスとトラブル防止のための法務知識と具体的実務対応~」(企業研究会・共著)、「労働契約法の実務-指針・通達を踏まえた解説と実践的対応策-」(民事法研究会・共著)

    弁護士・税理士 牛嶋勉
    牛嶋・和田・藤津法律事務所(千代田区一番町5-3 アトラスビル5階)
    昭和51年弁護士登録。昭和57年税理士登録。平成17年新司法試験考査委員(租税法)。平成29年経営法曹会議代表幹事。
    <著書>「出向・転籍・退職・解雇」(第一法規・編著)、「パート・アルバイト・嘱託・派遣・出向」(第一法規・編著)、「現代労務管理要覧」(新日本法規・編著)、「社員の問題行為への適正な対応がわかる本」(第一法規・共著)

    弁護士 岡芹健夫
    髙井・岡芹法律事務所 所長(千代田区九段北4-1-5 市ヶ谷法曹ビル902号室)
    平成6年弁護士登録(第一東京弁護士会)。経営法曹会議幹事。筑波大学法科大学院講師。
    <著書>「人事・法務担当者のためのメンタルヘルス対策の手引」(民事法研究会)、「雇用と解雇の法律実務」(弘文堂)、「労働条件の不利益変更 適正な対応と実務」(労務行政)、「労働法実務 使用者側の実践知」(有斐閣)

    弁護士 緒方彰人
    加茂法律事務所 パートナー弁護士(中央区八重洲2-8-7 福岡ビル7階)
    平成12年弁護士登録(第一東京弁護士会)。経営法曹会議所属。
    主に人事労働、会社法務(商事・民事事件等)、倒産法務、損保事件などを手掛ける。
    <著書>「Q&A建設業トラブル解決の手引き」(新日本法規出版・共著)、「現代 労務管理要覧」(新日本法規出版・共著)、「賃金・賞与・退職金の実務Q&A」(三協法規出版・共著)、「多様な働き方の実務必携Q&A」(民事法研究会・共著)

    弁護士 中町誠
    中町誠法律事務所(中央区銀座7-8-5 植松ビル9階)
    昭和53年弁護士登録(第一東京弁護士会)。経営法曹会議常任幹事。
    平成19年4月~22年3月 東京大学法科大学院客員教授(労働法実務家教員)
    <著書>「最高裁労働判例4・5・6・7・10」(日経連・共著)、「労働法実務ハンドブック(第3版)」(中央経済社・共著)、「労働条件の変更(第2版)」(中央経済社)、「論点体系 判例労働法1」(第一法規・共著)

    弁護士 渡部邦昭
    渡部総合法律事務所(広島市中区上八丁堀8-14 安芸リーガルビル4階)
    昭和51年12月 大阪弁護士会より広島弁護士会に登録換え、平成7年広島弁護士会副会長。経営法曹会議に所属。主として中小企業の人事労務問題、会社法務(商事・民事・倒産)問題、相続問題などを手掛ける。
    <著書>「転職・中途採用をめぐる法律実務」(広島県経営者協会監修)、「労働法実務ハンドブック」(中央経済社・共著)、「ロータリーと学び」(広島陵北ロータリークラブ監修)

  • 電子書籍

    以下の電子書店サイトで販売中です。
    表示されているアイコンをクリックすると、各電子書店の商品ページを表示します。
    購入・利用方法、対応機種につきましては、リンク先の各電子書店にお問い合せください。

    リフロー(可変レイアウト)型
    画面や文字の大きさによってレイアウトが変化します。

    AmazonKindle   楽天kobo

    フィックス(固定レイアウト)型
    紙書籍と同じ体裁です。

    GooglePlayブックス

オンライン書店でのご購入

各書店のロゴをクリックするとオンライン書店ページへ移動します。
ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。