安全衛生ノート VOL.44 No.6(2020.9)
年間のテーマ:監督者・職長の現場指導力向上へ!
〈今月号のテーマ〉リスクアセスメント―その考え方と進め方
9月の行事・記念日、出来事(事故・災害)あれこれ一覧…2~3
実効のあがる安全衛生活動の実践法 リスクアセスメント――その考え方と進め方…4~7
1 リスクアセスメントは、先取りの安全衛生管理 ~「災害ゼロから危険ゼロへ」~
2 危険性・有害性の多様化・大型化 ~増大する労働災害防止対策の重要性~
3 ハザードとリスク
4 リスクアセスメントの基本的手順
5 リスク低減措置検討の手順
6 リスクアセスメント及びその結果に基づく措置の効果
7 リスクアセスメントとKY活動
8 リスクアセスメントを定着させるには
9 リスクの見積りの方法
事例に学ぶ災害防止対策…8~9
事例1 パレットの「はい」が崩壊、挟まれて死亡~一部損傷したパレットを含め、規定以上に重ねていた~
事例2 鋼材の「はい」が崩れ、下敷きになって死亡~クレーンを吊り上げ位置まで移動中、ワイヤーが鋼材に引っ掛かった~
重大な法令違反による災害事例…10
トラックのウィング開閉装置修理中ウィングが降下、挟まれて死亡~作業指揮者を定めず、危険防止措置が不十分だった~
リスクアセスメント演習~リスクを評価して対策を考えよう~…11
「トラックで運ばれてきた荷を地上に降ろす作業」
9月に実施される運動等…12~13
1 9月1日~30日:「全国労働衛生週間準備期間」
2 9月21日~30日:「秋の全国交通安全運動」
安全衛生・防災等に関する情報…14
◆消防庁、「厨房用簡易型自動消火装置の技術ガイドライン」を策定
巻末コラム…15
「あおり運転厳罰化」 から「思い込みによるヒューマンエラー」を考える