新 採用戦略ハンドブック

  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

ウィズコロナ・アフターコロナは、中小企業にとって「コア人材」や「優秀な若手人材」を採用できる絶好のチャンスです。
本書は、採用定着支援の専門家である採用定着士®が、このタイミングだからこそ「未来志向の中小企業の経営者」に向けて、採用と定着の圧倒的ノウハウとメッセージを共同執筆しています。
経営者の方だけでなく、社労士や行政書士、税理士などの先生業の方もぜひお読みいただきたい一冊です。

著者
杉山晃浩 石田隆利 鎌倉美智子 岩本浩一 渡辺俊一
監修
一般社団法人採用定着支援協会

※電子書籍も販売しております。
 詳しくは以下「電子書籍」タブをご確認ください。

判型・ページ数:A5判/240ページ 発売日:2020年12月25日|価格:1,650円(税込) ISBN:978-4-89761-841-8 C2034 Y1500E

ご購入方法

弊社より直接のご購入
請求書・振替用紙でのお支払となります。
※定期刊行物ご購読者は一部商品を除き1割引でご購入いただけます。ただし一部の提携会員は、1割引サービスは適用されません。
オンライン書店での
ご購入
クレジットカード・代引き・コンビニ等でのお支払の場合は、各オンライン書店でのご購入になります。
  • 関連書籍
  • 目次を見る

    第1章 コロナ時代の採用戦略

    1.自社の立ち位置を知る
    2.ビフォーコロナの社会
     (1) 合計特殊出生率と高齢化率の折れ線グラフの逆転
     (2) 生産年齢人口割合の低下傾向
     (3) 急激な人口減少予測
    3.コロナ禍の社会
     (1) ハローワークを活用する
     (2) 採用戦略に大きな影響を与えるコロナ対策
     (3) 求人媒体の動向から求人市場を読み解く
    4.アフターコロナの社会
    5.ウィズコロナ時代の採用戦略
     (1) ニューノーマル対応の職場づくり6つのポイント
     (2) 攻めの人事(採用)と守りの人事(教育)
     (3) 今だからこそ採用したいコア人材
     (4) 職務記述書を活用して自社のコア人材を定義する
    6.アフターコロナ時代の採用戦略
     (1) 経営計画はありますか?
     (2) 未来組織図を経営計画に落とし込みましょう
     (3) 未来組織図を実現するのが未来求人
     (4) 未来求人をしてみよう!

    第2章 スマホ時代の求人の探し方

    1.求人はスマホで探す時代
    2.求職者視点のお仕事の探し方
     (1) 同じ求人は二度と見ない
     (2) その求人に未来は書かれているか
     (3) 仕事を難しく書く目的は何ですか
     (4) そもそも興味ある項目を知っていますか
     (5) 興味あるだろうという項目を、自分の感覚で考えない
     (6) 求職者視点の究極は
    3.検索結果で全て分かる!!
     (1) 大切なのは「求職者視点」
     (2) 何も知らない求職者が応募したいと思いますか?
     (3) 画像を有効に使う
    4.今さら聞けないIndeedとは? Googleしごと検索とは?
    5.今後の求人はYouTube!?(YouTubeの普及とYouTubeの求人事例)
     (1) 目的を意識する
     (2) YouTubeでも求職者視点
    6.スマホ時代の求人、実践してみましょう
     (1) 求職者視点の実践方法
     (2) スマホ時代に適した求人方法は
     (3) 何で勝てるのか自社分析
     (4) 応募してもらうのが目的です
     (5) LINE にも対応すべき
     (6) 進化するスマホに付いていく
    7.では、これがスマホ時代だとどうなるのか

    第3章 欲しい人材が応募せずにはいられない求人原稿の作り方

    1.いい求人原稿とは何か?
     (1) 第一印象でトキメかせよ!
     (2) 勝負は3秒
     (3) 結局、いい求人原稿ってなに?
    2.採用ブランディング
     (1) 「採用ブランディング」とはなにか?
     (2) 「採用ブランディング」の見つけ方
     (3) 「採用ブランディング」5つのグループ
     (4) ペルソナ設定
    3.求人原稿づくり
     (1) ビジョン・エネルギーを伝えろ!
     (2) 五感を刺激せよ
     (3) 「不」を解決・解消せよ
     (4) そして、キーワードをぶちこめ!

    第4章 スマホ時代の応募が来たら、さあどうする?

    1.スマホ求人の現状
     (1) スマホに対応した対策を取る必要がある
     (2) できるだけ早い日時で面接日時を決める
     (3) 電話が不通の場合は履歴を残す
     (4) 電話面談ができない場合
     (5) 面接調整ができた場合
    2.面接当日も大事
     (1) 道に迷っている可能性がある
     (2) 面接会場までアテンド
     (3) 面接会場も大事
     (4) 面接までの待機時間について
     (5) 面接中
     (6) 面接後
     (7) 内定

    第5章 面接は口コミされるから、ファン化が大切

    1.面接は何のために行うのか?
     (1) 面接は異常な場であることを理解する
     (2) 人間関係を最初に作ること、つまり、自己開示は面接官からするべき!
     (3) 面接官が自己開示する
     (4) できるだけエネルギッシュに自己開示をしてください!
     (5) 面接官は求職者にとって会社の顔になります
     (6) エネルギッシュな自己開示に共感して、入社すると定着につながる
     (7) いきなりはできないので、準備が必要
     (8) エネルギッシュな自己開示のテンプレート例
    2.見抜く面接の前に
     (1) 見抜く面接の前にやるべきことがある
     (2) 見抜く前にファン化面接が大事
     (3) ファン化面接の理論
    3.ファン化面接の実施
     (1) 面接官の自己開示
     (2) 会社のプレゼンテーション
     (3) 募集職種の説明
     (4) 理解度・貢献点の確認
     (5) 貢献点ができる理由の確認
     (6) 夢・ビジョン・キャリアなどの確認
     (7) 傾聴・承認
     (8) 応援宣言
     (9) 面接終了
     (10) フィードバック
     (11) 全体終了
    4.見極め面接
     (1) 見極め面接のポイント
     (2) 業界未経験者に新たな可能性を探る
    5.フィードバックの重要性
     (1) フィードバックの効用
     (2) フィードバックのポイント
    6.内定の伝え方
     (1) 内定は電話で伝えない
     (2) 条件面談で伝えること

    第6章 定着・活躍に必要な準備

    1.定着に必要なものは何か?
     (1) 満足度を恋愛で考えてみる
     (2) 仕事をすることの本質的な目的は?
     (3) 適切な人事評価制度を採り入れる
     (4) 渡辺事務所の例
     (5) 制度の全面改定に着手
     (6) 人件費分配率等を考える
     (7) 渡辺事務所の採用事情
     (8) 人事制度のおさらい
     (9) 採用・育成等の仕組みにコンセプトがあるか?
    2.採用を指導したお客様の感想 - 引越し会社の事例-

    第7章 先生業は採用定着支援が熱い

    1.本業だけでは感動されない
    2.掛け算で独自のポジショニングを!
     (1) ポジショニングとは
     (2) ポジショニングの作りこみ方
     (3) つまり、ポジショニングは掛け算で考える
     (4) ポジショニングと価値
    3.採用定着支援をお勧めする理由
     (1) 未来志向の経営者は顧問先に何社いますか?
     (2) 未来の組織図と未来に欲しい人材を今から募集する
    4.採用定着士の活躍事例
    5.顧問先のミッション・ビジョンの実現に貢献する

  • 著者プロフィール

    第1章の執筆担当
    【執筆担当】杉山 晃浩(すぎやま あきひろ)
    採用定着士のノウハウを最大限に活用し、宮崎県内の企業に限らず「コロナ禍の採用定着支援」を提供しています。
    「コロナから会社を守るプロジェクト(https://coronaroumu.hrbase.jp/)」に参画し、経営者をはじめとして、コロナの影響を受ける企業人に幅広く情報提供しています。また、週刊文春のコロナ特集で「総務担当者必読社員が感染したら徹底マニュアル」にコメントを提供しています。
    [名称]特定社会保険労務士 杉山晃浩事務所
    [住所]宮崎県宮崎市佐土原町下田島20034番地
    [ホームページ] https://office-sugiyama.jp/
    [執筆書籍]「人事・労務」のすべてが丸ごとわかる本(日本実業出版、共著)、「労務管理」のすべてが丸ごとわかる本(日本実業出版、共著)、従業員を採用するとき読む本(あさ出版、共著)、大競争時代を生き抜くための介護事業所の労務管理(日本法令、共著)、ここで差がつく!次代をリードする人材を確保するための採用戦術(日本医療企画、共著)、働きやすい職場を作る!ワークスタイル再設計ガイド(中央経済社、共著) ほか

    第2章の執筆担当
    【執筆担当】石田 隆利(いしだ たかとし)
    一般的に不利だといわれている田舎にも、正しい採用定着の行動をお伝えすべく、兵庫県内の企業に限らず「全国の田舎」に採用定着知識を提供しています。
    「田舎の社会人学校」を企画、主催し、大人にも学ぶ機会を提供し成長の機会をという想いで、従業員さんはもちろん、経営者にも学んでいただける環境を田舎にも提供しています。
    [名称]社会保険労務士法人リライエ
    [住所]兵庫県朝来市和田山町寺谷252番地
    [ホームページ]https://tajima-sr.com/
    [YouTube] https://www.youtube.com/channel/UCSwOrYP8qlN6yjKZs9EMMug
    [執筆書籍]雇用関係助成金申請・手続マニュアル(日本法令出版、共著)

    第3章の執筆担当
    【執筆担当】鎌倉 美智子(かまくら みちこ)
    株式会社採用と育成 代表取締役/福岡労務経営事務所 副代表
    20代の半分は海外生活。30才から突然、学習モードにスイッチが入り、社会保険労務士、キャリアコンサルタント、産業カウンセラー、公認心理カウンセラー(日本メンタルヘルス協会)、採用定着士(一般社団法人採用定着支援協会)他、多数の資格を次々と取得。社労士になり、8年目。関与企業は200社以上。多種多様な企業で社員の面談をする中、社員の本音を傾聴した経験より、社員心理への理解を深める。心理学や脳科学、潜在意識を学び試し、採用に関する最新のシステム・ノウハウをもっと広くお伝えしたいと、「株式会社採用と育成」を設立。中小企業が本当に欲しい人材を採用し、未来に残る強い企業となるようお役に立ちたいと熱い気持ちで日々まい進している。
    [名称]株式会社採用と育成/福岡労務経営事務所
    [住所]〒631-0805 奈良県奈良市右京4-4-19
    [ホームページ]https://saiyo314.com/
    http://www.fukuoka-roumu.com/
    [YouTube]https://www.youtube.com/channel/UCRIuOmHN4R3aZhrJKIyFssw
    [DVD 出版]欲しい人材が採用できる新しい求人票システムを使った採用ポイントとテクニック(日本法令)

    第4章、第5章の執筆担当
    【執筆担当】岩本 浩一(いわもと こういち)
    平成18年9月社会保険労務士事務所開業。開業当初から助成金を会社に広めるために力を入れる。助成金を広めていく活動だけでは『いい会社』にはならないと限界を感じていたところ、採用定着士という資格を知り、『いい会社』になるためには採用から定着までお手伝いすべきと思い資格を取得する。現在は採用定着士の採用システムや今までの経験、ノウハウを生かし、採用定着できない会社を救うため業務を行っている。採用定着の業務は愛媛県に限らず、近畿や東北など全国に広がっている。
    [名称]社会保険労務士法人あいパートナーズ
    [住所]愛媛県松山市大手町1丁目8-20 シャトレー大手町101
    [ホームページ] https://www.office-iwamoto.jp
    [執筆書籍]「人事・労務」のすべてが丸ごとわかる本(日本実業出版、共著)、雇用関係助成金申請・手続マニュアル(日本法令出版、共著)

    第6章の執筆担当
    【執筆担当】渡辺 俊一(わたなべ としかず)
    1977年兵庫県神戸市に生まれ、関西学院大学法学部卒業後、日本マクドナルド株式会社への入社を経て2004年に社会保険労務士試験に合格、堺の製造業の人事部門で労務管理に従事。2007年渡辺社会保険労務士事務所を開設。『顧問先企業に利益を残す事』という経営モットーに基づき、就業規則・人事制度・採用支援・総務アウトソースなど、会社の生産性を高める仕組みづくりを提供している。現在は、顧問先300社超、従業員30人超の大型社労士事務所を経営する傍ら、採用支援・人材紹介事業・障がい者就労移行支援・協同組合(技能実習生の受入)・特定技能登録支援機関・スイーツ店など幅広く事業を展開しており、専門家と経営者の領域で幅広く培った生きたノウハウをクライアントに提供することを大切にしている。
    [名称]社会保険労務士法人渡辺事務所
    [住所]大阪府大阪市中央区難波2-2-3 御堂筋グランドビル15階
    [ホームページ] https://www.office-nabe.com/
    [執筆書籍]頂点をめざす! ~経営者のパートナーとして歩む社労士の物語~(アチーブメント出版社)、歯科医院開業バイブル(デンタルダイヤモンド社、共著)

    第7章の執筆担当
    【執筆担当】一般社団法人採用定着支援協会
    採用定着支援協会は「お金をかけず定着する人材を採用する」というコンセプトである採用定着支援の専門家集団、採用定着士®の養成・育成をしている運営機関となります。未来志向の経営者の応援隊として、採用定着士®がそれに寄与できるように今後も事業運営を進めてまいります。採用定着士®養成講座受講事務所数:120事務所、受講者数:220名(2020年7月現在)
    なお、採用定着支援協会は本著全体の監修もさせていただいております。採用定着士養成講座に、ご興味をお持ちいただいた方は、採用定着士入門講座として、無料動画などもご案内させていただいておりますので、以下URLへアクセスしてみてください。
    https://www.ar-sa.net/presentbook
    なお、本書の内容に関する監修・企画を合わせて当協会が担当させていただきました。
    [名称]一般社団法人採用定着支援協会
    [住所]大阪市中央区伏見町4-4-9 淀屋橋東洋ビル3階
    [ホームページ]https://ar-sa.jp
    [YouTube]https://www.youtube.com/watch?v=svvtplnM970
    [執筆書籍]お金をかけず定着する人材を採用する(労働新聞社、採用定着実践会編として)

  • 電子書籍

    以下の電子書店サイトで販売中です。
    表示されているアイコンをクリックすると、各電子書店の商品ページを表示します。
    購入・利用方法、対応機種につきましては、リンク先の各電子書店にお問い合せください。

    リフロー(可変レイアウト)型
    画面や文字の大きさによってレイアウトが変化します。

    AmazonKindle   楽天kobo

    フィックス(固定レイアウト)型
    紙書籍と同じ体裁です。

    GooglePlayブックス

オンライン書店でのご購入

各書店のロゴをクリックするとオンライン書店ページへ移動します。
ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。