安全対策の決め手 第46巻第7号(2024.10)

  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

年間のテーマ:災害事例を学び、墜落転落災害を防ごう!!

〈今月のテーマ〉建設機械・車両系建設機械からの防止

建設機械・車両系建設機械からの墜落転落防止(トラックの荷台は含まず、機械の転倒は含む)…2~4
 はじめに
 1.土木工事で最も死亡事故が多いのは重機の稼働時でなく移動時
 2.バックホウは旋回、後退時だけでなく、前進時にもリスクがある
 3.重機の作業半径内をバリケードなどで囲うだけではリスクは十分に下がらない
 4.人間の注意力には限界がある。このことを肝に銘じる
 5.安全装置がついていてもそれを機能させなければ意味がない
 6.重機使用時の周囲環境や、設備的なものが整備されていない際のリスク

災害・事故事例…5~15
 事例1 バックホウのメンテナンス時に足を滑らせ転落し骨折
 事例2 路肩走行中に重機が転落、作業員が振り落とされ負傷
 事例3 杭掘削中、生コン斜路から墜落し打撲
 事例4 杭打機に安全ブロック取り付け作業時に墜落し死亡
 事例5 コンクリートポンプ車のホッパー(撹拌機)から落ち骨折
 事例6 河川工事で大型土のう運搬時にバックホウが転倒し死亡

安全対策の決め手 第545(第46巻第7号)号 (2024年10月01日号)

安全対策の決め手のバックナンバー

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。