解いてみよう! みんなの安全衛生くいず/安全スタッフ編集部 編

【安全スタッフ 2023年10月1日第2435号 別冊付録】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

安全スタッフ別冊付録

※ビューアーからは印刷できません。印刷されたい場合はPDFをダウンロードして印刷してください。

「解いてみよう! みんなの安全衛生くいず」は安全スタッフメールマガジンで掲載したクイズを別冊付録としてまとめたものです。クイズは3択になっており、楽しみながら学べるようになっています。ぜひ、チャレンジしてみてください。

Q1 自律的な化学物質の管理が進められ、対象となる物質の数も大幅に増えます。見込みとして、具体的にどの程度の数になるのでしょうか。
Q2 次のうち事業場「外」から選任するのが「望ましい」のは誰でしょうか。令和6年4月からの法改正が関係しています。
Q3 GHSとは何の略でしょうか。ヒントとして、厚生労働省がまとめたパンフレットで、「GHS対応化管法・安衛法・毒劇法におけるラベル表示・SDS提供制度」があります。
Q4 安全の管理者や推進者の選任義務は、一部業種に限られています。50人未満の飲食店で「安全担当」として、選任が望ましいとされているのは次のうち誰でしょう。
Q5 フォークリフトなど車両系荷役運搬機械から運転者が離れる場合の処置で、間違っているのは次のうちのどれでしょうか。
Q6 フォークリフトによる作業開始前の点検事項をチェックしています。次のうち点検項目としてとくに規定がないものはどれでしょうか。
Q7 作業場内等には「安全な通路」を設ける必要があるとしています(安衛則540条)。安全でない通路は次のうちどれでしょうか。
Q8 研削といしの試運転に関するもので、正しい説明をしているのは次のうちどれでしょうか。
Q9 第一種圧力容器を使用する場合、原則として作業主任者の選任が必要です。例外として、作業ごとの選任が不要となる場合もあります。次のうちどれでしょうか。
Q10 有機溶剤を取り扱う業務に労働者を就かせるときの教育で、対象となるのは次のうちどれでしょうか。
Q11 作業時の照度に関しては、安衛則、事務所則で規定があります。次のうち、少なくとも8ルクス以上の照度を確保しなければならないのはどれでしょうか。
Q12 長時間労働の面接指導の要件は、疲労の蓄積が認められる者となっています。これをチェックするリストが示されていますが、令和5年度から「自覚症状」の判断基準に新たに加わったものは次のうちどれでしょうか。
Q13 雇入れ時の健康診断ですが、一定の場合に省略できるとなっています。どのような場合でしょうか。
Q14 深夜業は、安衛法などでさまざまな制限が課されていることがあります。深夜業に関して、誤った説明をしている選択肢はどれでしょうか。人数の要件などは選択肢からカットしていますのでご注意ください。
Q15 記録の保存は大部分が3年ですが、それ以上のものもいくつかあります。選択肢の中で最長の保存が必要なものはどれでしょうか。
Q16 派遣労働者がケガをしました。死傷病報告を提出するのは誰?
Q17 安衛法には健康管理手帳を交付する制度があります。どのような場合に交付されるでしょうか。
Q18 安全衛生委員会に関して間違っているものはどれでしょうか。安全委員会をめぐっては、書類送検されるといったニュースが過去にありました。
Q19 法律に基づき交付される手帳にはいろいろなものがあります。母子健康手帳や一般的な呼称ですが障害者手帳などがあります。安全衛生に直接関連する手帳は次のうちどれでしょうか。
Q20 安全衛生委員会の構成メンバーを選ぶことになりました。正しい説明をしている選択肢を選んでください。

安全スタッフ編集部 編

現在公開中の別冊付録

【安全スタッフ 安全スタッフ 2024年12月1日第2463号 別冊付録】
【安全スタッフ 2024年8月1日第2455号 別冊付録】
【安全スタッフ 2024年2月1日第2443号 別冊付録】
【安全スタッフ 2023年6月1日第2427号 別冊付録】
【安全スタッフ 2023年4月1日第2423号 別冊付録】
【安全スタッフ 2023年2月1日第2419号 別冊付録】

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。