現場の朝礼で役立つ 安全衛生60秒スピーチ集

  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

本書は製造現場や建設現場での朝礼やTBM(ツールボックスミーティング)で60秒程度で話すテーマを151凝縮しました。
朝礼やTBM活性化の資料としても役立つ1冊です。

末松 清志 著

※電子書籍も販売しております。
 詳しくは以下「電子書籍」タブをご確認ください。

判型・ページ数:B6判/184ページ 発売日:2022年03月14日|価格:1,650円(税込) ISBN:978-4-89761-881-4 C2036 Y1500E

ご購入方法

弊社より直接のご購入
請求書・振替用紙でのお支払となります。
※定期刊行物ご購読者は一部商品を除き1割引でご購入いただけます。ただし一部の提携会員は、1割引サービスは適用されません。
オンライン書店での
ご購入
クレジットカード・代引き・コンビニ等でのお支払の場合は、各オンライン書店でのご購入になります。
  • 関連書籍
  • 目次を見る

    第1章 安全衛生の心得と態度

    1 新入・転入者等の配属の前に
    2 「安全第一」のスローガン
    3 朝礼・TBMを有意義に
    4 報告・連絡・相談を活発に
    5 月曜日の午前中に多発、事故や心臓病
    6 作業開始時の安全衛生心得
    7 作業終了時の安全衛生心得
    8 メンバーや同僚の動向に注意を
    9 「ヒヤリ・ハット」はオープンに
    10 清潔で正しい作業服を
    11 安全の「思い込み」の危険
    12 基本に戻って「指差し呼称」を
    13  共同作業の安全心得
    14 安全衛生は正しい服装から
    15 声を掛け合って安全作業
    16 腰痛予防10則の習慣化を
    17  「3人の安全衛生の友達」を持とう
    18 1人作業の安全衛生対策
    19 慣れた作業に注意
    20 「不慮の事故」の予防と防止

    第2章 安全衛生管理・活動

    1 新年度4月の安全衛生管理
    2 リスクアセスメントを適正に
    3 危険・有害なリスクの低減措置
    4 事故や災害を「想定」して管理を
    5 過去の事故・災害を繰り返さない
    6 過去の事故・災害を教訓に
    7 「ホウ・レン・ソウ」をスムーズに
    8 職場の「作業環境管理」の推進
    9 有害作業の「作業管理」の推進
    10 働く人たちの「健康管理」の推進
    11 混在作業の安全衛生管理の心得
    12 交通労働災害の防止
    13 事務所・休憩所の安全・防災対策
    14 連休期間中の安全衛生
    15 休み明けの安全作業心得
    16 長期休業前・後の安全衛生管理
    17 6・7月、梅雨時の安全衛生管理
    18 夏季の安全管理・活動のポイント
    19 夏場の労働衛生のポイント
    20 冬季の安全衛生管理・活動
    21 12月(師走)の安全・衛生・防災心得
    22 年末の非定常作業を安全に
    23 極寒期のリスク対策
    24 職場の消防・防火対策を進めよう
    25 火気使用工事の安全対策
    26 年度末(3月)の安全衛生管理

    第3章 安全衛生の決まりと順守

    1 免許・技能等の資格者の心得
    2 労働者の安全衛生法の順守義務
    3 OSHMSの推進
    4 安全衛生教育・訓練
    5 作業主任者の任務と責任
    6 職場の安全衛生の決まり
    7 事業者の安全衛生責務
    8 安全衛生委員会の役割と活用

    第4章 不安全な設備・環境の改善

    1 落下物による事故・災害の防止
    2 職場で熱中症が生じやすい状況
    3 「挟まれ・巻き込まれ」災害の防止
    4 老朽設備の保守管理
    5 白熱電球等による火災事故の防止
    6 高所からの「落下物」による災害防止
    7 「モノの飛来」による事故・災害の防止
    8 機械等の「本質安全化」の推進
    9 転倒災害防止の基本対策
    10 コンベヤー作業の安全
    11 電気火災の予防と防止
    12 爆発・火災の防止
    13 飛来物による事故・災害の防止
    14 作業場の照度・照明

    第5章 不注意、不安全な行動の是正

    1 物の取扱いは正しい姿勢で
    2 要注意、設備や機械のスイッチの誤操作
    3 慣れた作業は油断大敵
    4 いつもの作業に隠れた危険
    5 暑い時期のヒューマンエラー
    6 「立つ・座る」作業姿勢を正しく
    7 女性の転倒、「ぬ・か・づけ」に注意
    8 腰痛災害が多い時刻と曜日
    9 溶接器・溶断器による火災防止
    10 人力の取扱い・運搬作業の安全心得
    11 「不注意」の原因究明と改善
    12 不注意やミスが起こるとき
    13 「うっかりミス」の事故防止
    14 転倒災害防止10のカギ
    15 同僚の不安全な行動には注意・忠告を
    16 事業場内の交通安全心得

    第6章 危険を伴う作業と安全心得

    1 電動工具の安全な使用
    2 思わぬ事故の原因、「静電気」に注意を
    3 「自動化機械」による事故や災害
    4 墜落・転落災害の防止
    5 みんなで注意、フォークリフト作業
    6 手動荷役運搬車の安全な取扱い
    7 夏季 感電災害防止対策
    8 危険性の想定力を高めよう
    9 移動ハシゴの取扱いを安全に
    10 要注意「高さ1mからの墜落・転落」
    11 除雪作業の事故・災害防止
    12 手工具類の安全な取扱い10則
    13 危険物の爆発・火災事故と防止
    14 高圧ガス容器(ボンベ)の取扱いと管理
    15 要注意、密閉設備等の作業

    第7章 有害な作業と対策

    1 CO中毒の予防を確実に
    2 騒音が作業者や作業に及ぼす影響
    3 有害な粉じん作業を見直そう
    4 職場の有害作業の把握と改善を
    5 曇りでも「紫外線」に注意
    6 一酸化炭素(CO)中毒
    7 酸素欠乏(酸欠)の現出と対策
    8 有害化学物質のリスクアセスメント
    9 情報機器作業の労働衛生管理
    10 薬傷防止に適正な保護具を
    11 冬季はとくに職場の換気に注意
    12 職場の化学物質の取扱いと管理
    13 職場の「有害光線(紫外線など)」に注意

    第8章 異常・緊急時の処置と対策

    1 日常の危険管理能力を高めよう
    2 異常状態は早く発見して措置を
    3 長期連休後の「立ち上げ作業」
    4 熱中症の症状と応急処置
    5 救急処置を身につけ活用しよう
    6 作業再開時の安全心得
    7 火災発生時の緊急処置
    8 作業再開時の安全心得
    9 労災事故発生時等の緊急・救急処置
    10 修理・手直し作業を安全に
    11 異常に気づいたら直ちに処置を
    12 異常な自然災害の予測と対策

    第9章 安全衛生点検と改善

    1 安全衛生点検は的確・厳正に
    2 「作業開始前点検」は確実に
    3 作業終了・終業前の点検
    4 点検の手抜き・省略
    5 作業環境の点検
    6 設備等の不安全な状態の要因

    第10章 安全衛生の心得と態度

    1 4S(整理・整頓・清掃・清潔)の定着
    2 作業場所の通路や床の安全確保
    3 「5S」(4S+しつけ)で示す現場力
    4 職場の表示・標識類を見直そう

    第11章 作業方法の見直しと改善

    1 作業手順書の意義と活用
    2 作業手順書の見直しと準備
    3 非定常作業の作業手順
    4 進めよう 作業方法の改善
    5 仕事の「やりっ放し」を無くそう
    6 高齢作業者の安全衛生対策

    第12章 心身の健康保持と健康づくり

    1 体調不良は早期に措置を
    2 良い睡眠を心掛けよう
    3 メンタルヘルス
    4 健康診断を健康管理に
    5 「冬季うつ病」とその予防
    6 「5月病」の原因と対策
    7 同僚の心の異変に気づいたら
    8 「脳の疲労」に注意
    9 飲酒と心身の健康
    10 過労が招く労災事故や疾病
    11 職場のパワハラと防止対策

  • 著者プロフィール

    末松 清志(すえまつ きよし)

    1936年生まれ。福岡県直方市出身。法政大学社会学部卒。社会保険労務士。
    旭電化工業㈱(現㈱ADEK)の環境・安全・衛生担当を経て、㈱東京環境測定センターへ出向。1995年9月定年退職。
    現在セフティレビュー代表として『月刊安全衛生シート』の著作・編集・発行を行う。元中央労働災害防止協会安全衛生教育センター講師。(一財)日本経営教育センター等安全衛生選任講師。

    主な著作
    『ことわざ・格言にならう安全衛生訓』(労働新聞社)
    『安全衛生3分間スピーチ⑥』(中央労働災害防止協会、共著)
    『安全・衛生委員のための安全衛生読本』(労働新聞社)
    『想いはせれば』(労働新聞社『安全スタッフ』連載中)

  • 電子書籍

    以下の電子書店サイトで販売中です。
    表示されているアイコンをクリックすると、各電子書店の商品ページを表示します。
    購入・利用方法、対応機種につきましては、リンク先の各電子書店にお問い合せください。

    フィックス(固定レイアウト)型
    紙書籍と同じ体裁です。

    GooglePlayブックス

オンライン書店でのご購入

各書店のロゴをクリックするとオンライン書店ページへ移動します。
ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。