高所作業の基礎知識 改訂第3版 ―ハーネスやロープ高所作業の安全対策Q&A―
~あらゆる高所作業は重力に逆らう危険な行為です~
本書は、フルハーネスの正しい使い方と高所作業の安全についての疑問を83のQ&Aで解説。フルハーネスの完全義務化を受けて、既刊「高所作業の基礎知識」を全面的に見直しました。墜落災害防止の一助となる一冊です。
菊一 功 著
※電子書籍も販売しております。
詳しくは以下「電子書籍」タブをご確認ください。
~あらゆる高所作業は重力に逆らう危険な行為です~
本書は、フルハーネスの正しい使い方と高所作業の安全についての疑問を83のQ&Aで解説。フルハーネスの完全義務化を受けて、既刊「高所作業の基礎知識」を全面的に見直しました。墜落災害防止の一助となる一冊です。
菊一 功 著
※電子書籍も販売しております。
詳しくは以下「電子書籍」タブをご確認ください。
第1章 墜落制止用器具の規格
第2章 ハーネスの「正しい」装着の仕方
第3章 墜落安全距離について
第4章 安全ブロック・ロリップを使用する場合
第5章 墜落災害発生に伴う救助体制と延命措置
第6章 梁上移動時の二丁掛けの方法・移動時の注意
第1章 ロープ高所作業の基礎知識
第2章 ロープ高所作業における危険の防止のための規定(平成28年1月1日施行)
第1 ライフラインの設置(安衛則第539条の2)
第2 メインロープ等の強度等(安衛則第539条の3)
第3 調査及び記録(安衛則第539条の4)
第4 作業計画(安衛則第539条の5)
第5 作業指揮者(安衛則第539条の6)
第6 墜落制止用器具・保護帽(安衛則第539条の7・安衛則第539条の8)
第7 作業開始前点検(安衛則第539条の9)
第8 その他
第9 特別教育(安衛則第36条・第39条・安全衛生特別教育規程第23条)
第10 経過措置
菊一 功(きくいち いさお)
労働省(現厚生労働省)に労働基準監督官として入省。
北海道局滝川署および福島局会津署に赴任。
小田原・横須賀・川崎南・横浜北各署にて労働基準監督署長を歴任(平成16年3月退官)。
平成16年4月 みなとみらい労働法務事務所開設。
社会保険労務士登録(特定社会保険労務士)。安全総合調査研究会代表。
主な著書に、
『偽装請負と事業主責任』 (労働新聞社2007年1月)
『偽装請負 労働安全衛生法と建設業法の接点』(労働新聞社2007年8月)
『現場監督のための相談事例Q&A』(大成出版社2009年12月)
『リスクアセスメント再挑戦のすすめ』(労働新聞社2012年6月)
『建設業の社会保険加入と一人親方をめぐるQ&A』(大成出版社2013年10月)
『フルハーネス型安全帯 ―安全帯使用者のための解説Q&A―』(労働新聞社2014年7月)
『安全帯で宙づり ー救助までの延命措置―』(労働新聞社2015年7月)
『高所作業の基礎知識-ハーネスやロープ高所作業の安全対策Q&A-』(労働新聞社2015年7月/改訂第2版2017 年12月)
『フルハーネス時代の新しい現場管理』(労働新聞社2019年7月)
ビデオ『監督官はココを見る』監修(建設安全研究会 2006年12月)
ビデオ『ある現場の偽装請負の代償』監修(建設安全研究会 2008年2月)
DVD『よりよい危険源のリストアップ法はこれだ』監修(建設安全研究会2012年2月)
DVD『あなたの命をたくす安全帯 より安全なハーネス型に』監修(建設安全研究会 2017年2月)
DVD『その時安全衛生日誌がかたる-日誌があなたを救う-』監修(建設安全研究会2019年3月)
DVD『新版 また発覚 労災かくし 犯罪と知りつつ ナゼ』監修(建設安全研究会2019年6月)
がある。
はご利用いただけません。