はご利用いただけません。
アクセスランキング
- 週間アクセスランキング(2025.04.23~2025.04.29)
- 月間アクセスランキング(2025.03.30~2025.04.29)
- 就業規則 最低基準効の適用認定 差額賃金支払命じる 東京地裁
本給+歩合で構成と規定 神奈川県内の運送会社で働く労働者が未払賃金の支払いを求めた裁判で、東京地方裁判所(野口宣大裁判長)は同社に240万円の支払いを命じた。同社の給与規程は基本給について、本給と歩合給で構成すると定めていたが、両者の結んだ労働契約では、1カ月の売上げの一部から「時給額で計算した基……[続きを読む]
2025.04.24 【労働新聞 ニュース】

- 東京海上日動 赴任中は月10万円の手当 エリア総合職廃止に
同意なき転居転勤ゼロへ 東京海上日動火災保険㈱(東京都千代田区、城田宏明取締役社長)は来年4月、総合職の「エリア限定」コースを廃止し、全社員に同一の処遇体系を適用する。転勤の範囲は毎年、個人が選択できる仕組みに改め、同意のない転居転勤をなくす。実際に転居を経て赴任している期間に限り、月10万~13……[続きを読む]
2025.04.24 【労働新聞 ニュース】

- 就労関与の証拠なし 派遣先は使用者該当せず 神奈川県労委
神奈川県労働委員会(小野毅会長)は、派遣先企業が金銭要求問題などに関する団体交渉に応じなかったとして合同労組が救済を申し立てた事案で、団交拒否に該当しないと判断し、申立てを棄却した。組合は、組合員3人と同じ派遣元から派遣されていた組合員外の外国人派遣労働者について、派遣先が労働者による金銭要求問題……[続きを読む]
2025.04.28 【労働新聞 ニュース】

- 130万の壁対策 2年間で最大75万円 助成金に新コース 厚労省
省令改正し7月施行へ 厚生労働省は、「年収130万円の壁」による働き控えの解消に向けたキャリアアップ助成金の拡充案を明らかにした。有期労働者などの社会保険の適用を進める観点から、当分の間の暫定措置として「短時間労働者労働時間延長支援コース」を新設する。有期労働者などが社会保険の適用を受ける際、労働……[続きを読む]
2025.04.24 【労働新聞 ニュース】

- 労基法38条1項 割増賃金支払い義務負わず 他社就労不知の場合 東京地裁
- 2025.04.17 【労働新聞 ニュース】

- デジタル払いでauペイを指定 厚労省
- 2025.04.22 【労働新聞 ニュース】

- 【安全衛生現場レポート】ローラー巻き込まれ体感(TOPPANホールディングス)
- 2025.04.25 【安全スタッフ取材動画】

- 努力義務化の検討も 活用促進方策など議論 厚労省・キャリアコンサル研究会
- 2025.04.25 【労働新聞 ニュース】

- 不誠実団交に該当 「業務委託」のみ論拠で 中労委
- 2025.04.25 【労働新聞 ニュース】

- 法定雇用率 未達成企業への指導強化 雇入れ支援策周知も 神奈川労働局・障害者雇用
- 2025.04.24 【労働新聞 ニュース】

- ジャパンプロテクション事件(東京地判令6・5・17) 警備員が仮眠時間中も対応必要と割増賃金請求 固定残業代は無効 最賃下回る基本給
- 2025.04.24 【労働判例】
- 1年で転倒15%減へ 65歳以上はチェック必須 好事例集を作成 中災防
- 2025.04.25 【安全スタッフ ニュース】

- 令和7年度 労働関連法制の改正ポイント
- 2025.03.06 【セミナー動画】

- 【50人未満事業場 安全衛生基本のキ】第16回 オフィスでの労災対策 仕切りあれば要注意 明るさ基準満たさぬ恐れ/野口 紀央
- 2025.04.24 【労働新聞】

- 郵船ロジスティクス事件(東京地判令4・9・12) うつ病で2年弱休業状態、有期契約の途中解雇 直ちに雇用終了可能と認定
- 2023.11.02 【労働判例】
- 【賃金事例】千代田化工建設/賞与の業績反映分は最大4倍も プロマネへメリハリ
- 2025.02.27 【労働新聞 賃金事例】

- 男性育休で420万円 奨励金の加算額を増額 東京都
- 2025.04.18 【労働新聞 ニュース】

- 【賃金調査】2025年高卒求人初任給調査/技術・技能で20.9万円に 販売職5%増の21.5万円
- 2024.08.08 【労働新聞 賃金調査】

- 昇降機無許可製造 納品先の監督で発覚し送検 大阪中央労基署
- 2025.04.22 【労働新聞 ニュース】

- 原発性肺がんを追加 じん肺診査ブック改訂へ 厚労省分科会
- 2025.04.28 【安全スタッフ ニュース】
