『リアルタイム!労働関係法改正』の連載記事

2014.12.22 【労働新聞】
【リアルタイム!労働関係法改正】最終回 労働者派遣法改正案⑨ 無期雇用者が増加へ 短期と長期両面で活躍/仁野 直樹

代替進むとの指摘も 労働者派遣法改正案に関する解説の第9回となる本号では、派遣法改正案によってどのような影響が実務へ生ずるとされているかを、国会での審議等を参考にしながらまとめていく。 なお、衆議院の解散により、派遣法改正案は平成26年臨時国会においても成立の見込みがなく廃案とされた。翌年の国会で本改正案と同じ法案が提出される保証はないも……[続きを読む]

2014.12.15 【労働新聞】
【リアルタイム!労働関係法改正】第23回 労働者派遣法改正案⑧ 派遣元に説明義務 均衡待遇の配慮内容など/仁野 直樹

許可取消しの対象に 労働者派遣法改正案に関する解説の第8回目となる本号では、派遣労働者の均衡待遇・キャリアアップのための改正について取り上げる。なお、本号執筆時点において、衆議院が解散し、派遣法改正案は平成26年臨時国会においても成立せず廃案となった。翌年の国会で本改正案と同じ法案が提出される保証はないものの、本稿では、内閣提出の改正法案……[続きを読む]

2014.12.08 【労働新聞】
【リアルタイム!労働関係法改正】第22回 労働者派遣法改正案⑦ 許可取消し事由に該当 期間制限順守しない場合/仁野 直樹

60歳以上も適用外に 労働者派遣法(派遣法)改正案に関する解説の第7回目となる本号では、前回に引き続いて、労働者派遣期間の制限の見直しについて取り上げる。今回はかなり細かい話になるが、今までの解説から漏れていた見直し案の細部について再度取り上げて解説する。なお、本号でも引き続き、内閣提出の改正法案そのままを前提に解説していくのでご留意いた……[続きを読む]

2014.12.01 【労働新聞】
【リアルタイム!労働関係法改正】第21回 労働者派遣法改正案⑥ 労働者個人は延長なし 同一組織内の上限3年/仁野 直樹

事業所よりも細分化 本号では、前回に引き続いて労働者派遣期間の制限の見直しについて取り上げるが、そのなかでも「個人単位の制限」について解説する。なお、本号も内閣提出の改正法案そのままを前提に解説していくのでご留意いただきたい。 前回解説したとおり、今回の平成26年派遣法改正案における派遣受入期間の制限は、新たに①「派遣先(または事業所)単……[続きを読む]

2014.11.24 【労働新聞】
【リアルタイム!労働関係法改正】第20回 労働者派遣法改正案⑤ 事業所単位で期間制限 受入開始から原則3年/仁野 直樹

個人単位と2本立て 労働者派遣法(派遣法)改正案に関する解説の第5回目となる本号では、前回に引き続いて、労働者派遣期間の制限の見直しについて取り上げる。なお、本号でも引き続き、内閣提出の改正法案そのままを前提に解説していくのでご留意いただきたい。 前号で解説したとおり、現行派遣法は業種ごとに派遣受入期間の制限を分ける仕組みをとっているが、……[続きを読む]

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。