【イラストで学ぶリスクアセスメント】第64回 段はしごからの墜落災害

2013.11.15 【安全スタッフ】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

 今回は、段はしごからの墜落災害などをテーマにします。

 はしご・段はしご・階段などの違いについては、高低差のある2カ所間の固定された昇降設備で、それぞれはISO14122-1に準拠したJIS B9703-1:2004に用語の定義を示しています。

 はしご(Ladder)は75度<傾斜角≦90度、水平構成要素はさん(桟)で、段はしご(Step ladder)は45度<傾斜角≦75度、水平構成要素は踏み板で、階段(Stair)は20度<傾斜角≦45度、水平構成要素は踏み板です。また、傾斜路は0度を超え20度までの傾斜角(Ramp)をもつ連続した傾斜平面で、10度<傾斜角≦20度はエッジステップ付き傾斜路とするとなっています。

60度で手すりは鋼台側のみ

 工場内の空間を有効利用するために、高さ3mの作業床面の鋼台を仮組みし、その上にリーチフォークリフトで運搬した資材・機材を載せています。…

執筆:中野労働安全コンサルタント事務所 所長 中野 洋一

この記事の全文は、安全スタッフの定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

安全スタッフ電子版へログイン

安全スタッフ電子版は安全スタッフ購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

平成25年11月15日第2198号 掲載

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。