【シートで実践 ゼロから取り組む人事考課】第3回 効用・弊害と向き合う 考課者へ周知徹底を 制度だけでは機能せず/金津 健治

2015.01.26 【労働新聞】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

口下手社員が高評価に

(1)人事考課は必要不可欠な取組み

 「人事考課制度を導入したが、考課シート記入の手間や面接時間が増えて、わずらわしくなった」。このような弊害だけを取り上げて、人事考課を否定する方もいる。

 だが、掲げる目的は公正な処遇、人材育成、適材適所などしかるべきものであり、人事考課は組織にとって必要不可欠な取組みだ。まずは効用(メリット)・陥りがちな弊害を知り、それらへの向き合い方を押さえたうえで、自社の制度を適正に運用できる態勢を整えることが大切である。

(2)上司が把握できない事実を発見できる

 どんな企業でも享受できる効用を紹介しよう。…

筆者:産業能率大学経営管理研究所マネジメント研究センター 主席研究員 金津 健治

この記事の全文は、労働新聞の定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

労働新聞電子版へログイン

労働新聞電子版は労働新聞購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

平成27年1月26日第3002号13面 掲載

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。