【関西】どうする?3年度目のストレスチェック制度

  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

~(とりあえずやる)にはしない!企業にも労働者にも意味ある制度にするには~

 2015年12月にスタートしたストレスチェック制度は3年度目を迎えます。  労働者の健康確保が重視されるなか法的に実施が義務づけられている制度ではあるものの課題は少なくありません。労働者のストレスの気づきにつながっているのか、職場のストレス分析や職場環境改善に活かせているのか、高ストレス者の早期発見や予防ができているのか等、当制度の実施により期待されている効果は実際に得られているでしょうか。
 回数を重ねるにつれ制度が形骸化し意義が失われてしまうようなことのないよう、3年度目の実施に向けて課題を整理し対策を立てておきたいところです。
 そこで今回は、企業の産業医経験も豊富で職場のメンタルヘルス問題等の実情に詳しい医師の亀田先生を講師にお招きし、「とりあえず実施する制度」に終わらせず企業にも労働者にも有意義なものにするためにできること等について、具体的に解説していただきます。ぜひともご利用ください。

※大阪開催では質疑応答の時間を多めに設けます。職場の不調者対応に関して等ご質問があればご用意ください。

【ポイント】
チェックのやりっ放しはメンタルヘルスを悪化させる?(課題と改善策)、医師の面接指導等の事後措置の充実のポイント、職場ごとの集団分析の実践と結果活用のヒント 等

2月1日に東京で開催します。

注意事項等

※会場内での録音、配布した資料の複製・頒布は禁止させていただきます。
※参加費は、下記口座に開催日2日前までにお振込みください。お振込み手数料はお客様にてご負担ください。
※セミナー当日の現金でのお支払いはできません。ご了承ください。
※お振込み後のキャンセルは、開催日2日前までにご連絡ください。それ以降のご欠席の場合、関係資料をご送付し、受講料は申し受けます。

りそな銀行常盤台支店(店番号761)普通 4557077
口座名:株式会社労働新聞社

セミナープログラム

開催日時
2018年2月28日(水)13:30~16:00(受付13:00~)
会場

【淀屋橋】大阪市中央公会堂 大会議室
大阪市北区中之島1-1-27

※地下鉄御堂筋線・京阪「淀屋橋」駅下車 徒歩5分

参加費用

「労働新聞」「安全スタッフ」「労経ファイル」読者様は、
通常12,960円(税抜12,000円)のところ、6,480円(税抜6,000円)となります。
(1名様についての料金です)

定員
お問い合わせ先

労働新聞社(担当:伊藤)
〒173-0022
東京都板橋区仲町29番9号
【TEL】03-5926-6888
【FAX】03-3956-1611
【E-mail】seminar@rodo.co.jp

講師プロフィール

亀田 高志 氏(医師/株式会社健康企業 代表)

1991年産業医科大学医学部卒。11年間の大手企業専属産業医、産業医科大学講師としての専門産業医養成経験の後、産業医科大学設立による(株)産業医大ソリューションズの創業社長を2006年10月から2016年5月まで務める。
職場の健康確保対策を専門とし、メンタルヘルス等に関する講演、研修の実績は計1000回以上、参加者は延べ3万人を超える。
現在は、これまでの知見をもとに企業や専門家に向けた実情に即したメンタルヘルスや健康確保対策の普及・啓発活動に注力している。
日本産業衛生学会指導医、日本内科学会認定内科医、労働衛生コンサルタント等の資格を持ち、福岡産業保健総合支援センター相談員、EAPコンサルティング普及協会理事でもある。

著書

主な著書
「健康診断という『病』」(日本経済新聞出版社)
「社労士がすぐに使える!メンタルヘルス実務対応の知識とスキル」(日本法令)
「管理職のためのメンタルヘルス・マネジメント」
「ゼロから始める ストレスチェック制度導入マニュアル」
「人事担当者のためのメンタルヘルス復職支援~リスクを最小化するためのルールとステップ~」(以上、労務行政研究所)等があり、その他、連載寄稿多数。

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。