『自動車整備』の労働関連ニュース

2024.04.12 【労働新聞 ニュース】
能力に応じた待遇を 定着支援へガイドライン 国交省・自動車整備士で NEW

 国土交通省は、自動車整備士の定着と育成を後押しするため、整備事業者向けに「働きやすい・働きがいのある職場づくりに向けたガイドライン」を作成した。整備事業者がめざすべき職場像の4つの要素として、多様な働き方、円滑なコミュニケーション、人材開発の支援、能力に応じた待遇を挙げている。  4要素を実現するために必要となる取組みも示した。最低限実……[続きを読む]

2023.12.21 【労働新聞 ニュース】
自動車整備士 「資格手当」の新設を 環境改善指針作成へ 国交省

メンター制度で定着促す  国土交通省は、自動車整備事業者の人材確保を支援するため、働きやすい職場環境の整備に向けたガイドラインを作成する。自動車整備士としてのキャリアに応じた評価方法などを解説し、資格手当制度を設けることを推奨する。若手人材の定着につなげるための柔軟な勤務制度やメンター制度の導入、女性が働きやすい環境の整備なども紹介する見……[続きを読む]

2022.12.03 【Web限定ニュース】
業務密着レポで整備士の魅力を発信 人材確保面で表彰 中部運輸局

 中部運輸局は、令和4年度の優良事業者等を表彰した。人材確保に関しては、大洋自動車工業㈱(福井県敦賀市)を選出している。  自動車整備業の同社は、20年以上にわたって中高生のインターンシップを受け入れるなどの取組みを行っている。「業務密着レポート」も作成し、自動車整備士に関する仕事の魅力を発信する。  令和4年春は、整備要員2人を含む合計……[続きを読む]

2022.05.23 【労働新聞 ニュース】
電気系も経験半年で 3級の受験資格改正 自動車整備士

 国土交通省は、自動車整備士の人材不足や自動車技術の発達に対応するため、技能検定規則を改正する。大学の電気系学科を卒業した者が受験する際に必要な実務経験年数を1年間から6カ月に短縮したほか、1級自動車整備士資格の口述試験を廃止し、年に1回だった試験日程を増やす。  同規則の改正は、整備士の資格取得の要件を緩和し、…[続きを読む]

2021.09.27 【労働新聞 ニュース】
教材の実証調査実施 電気自動車など電動車整備人材を育成 国交省

 国土交通省は来年度、自動車分野における脱炭素化に対応するため、電気自動車など電動車の整備人材の確保・育成に重点的に取り組む。自動車整備士養成施設における教育の高度化に向けて、新たに電動車の整備に対応した効果的な教材・設備の実証調査のほか、VRなどデジタル教材の実証調査を実施する考えだ。…[続きを読む]

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。