『能力開発』の労働関連ニュース

2024.03.14 【労働新聞 ニュース】
職業能力評価 団体等検定制度を創設 円滑な労働移動推進 厚労省

外部労働者も受検可能に  厚生労働省は、職業能力開発促進法に基づく職業能力検定である社内検定認定制度を拡充し、「団体等検定制度」を創設した。事業主や事業主団体が労働者などの知識・技能向上のために実施する検定のうち、一定の基準に適合するものを厚生労働大臣が認定する。社内検定とは異なり、自社の労働者以外の労働者・求職者などの外部人材も検定対象……[続きを読む]

2023.10.18 【Web限定ニュース】
「賃金水準を向上させている」は36% 離職防止・定着対策で 介護労働実態調査

 介護労働安定センターの「令和4年度 介護労働実態調査」によると、職場からの早期離職防止や定着促進のための取組みとして、「賃金水準を向上させている」と回答した事業所は36.3%だった。「キャリアに応じた給与体系を整備している」は30.5%となっている。  調査は全国1.8万事業所を対象に実施し、8708件の有効回答を得た。このうち、早期離……[続きを読む]

2023.07.06 【労働新聞 ニュース】
非正規向け公的訓練 柔軟な日程・手法を検討 受講しやすさカギに 厚労省

能力開発機会の増加へ  非正規労働者のキャリアアップをめざし、柔軟な日程・手法による職業訓練に――厚生労働省は「公的職業訓練のあり方に関する研究会」(座長・今野浩一郎学習院大学名誉教授)を設置し、在職者に対する公的職業訓練の強化に向けた検討を進めている。6月27日の第2回会合で、「働きながらでも学びやすい職業訓練」の制度設計に向けた論点を……[続きを読む]

2023.07.04 【労働新聞 ニュース】
障害者雇用 代行ビジネス受けてリーフ 厚労省

 厚生労働省は障害者雇用の代行ビジネスの広がりを受け、事業主が行うことが望ましい取組みをまとめたリーフレットを作成した。雇用する障害者を在籍型出向で他社に出向させる場合には、能力開発などの目的を明確にしなければならないとしている。  在籍型出向は職業安定法が「業として行う」ことを禁止する労働者供給に該当する。一般に、能力開発などの目的があ……[続きを読む]

2023.06.29 【労働新聞 ニュース】
労働移動円滑化 モデル就業規則改正へ 退職金の減額見直し 政府・骨太方針を閣議決定

能力向上で労働者支援も  政府は6月16日、政策の指針となる「経済財政運営と改革の基本方針」(骨太の方針)を閣議決定した。「新しい資本主義の加速」を柱に、成長分野への労働移動の円滑化やリスキリングによる能力向上支援など労働市場改革を進め、構造的に賃金が上昇する仕組みを構築するとした。自己都合退職時の退職金減額といった労働慣行を改めて労働移……[続きを読む]

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。