『職務給』の労働関連ニュース

2024.02.06 【労働新聞 ニュース】
付加価値高い派遣を 水町教授が事業課題示す BPO協会・講演会

 製造系派遣・請負事業者などが加盟する日本BPO協会(清水竜一会長)は1月24日、東京都内の明治記念館で新春講演会・賀詞交換会を開いた。講演会では講師として、東京大学社会科学研究所の水町勇一郎教授を招いている(写真)。水町教授は、AIによる人材マッチング事業が発達していくなかで、派遣・請負業者はより付加価値の高いサービスを提供する必要があ……[続きを読む]

2024.01.25 【労働新聞 ニュース】
7職種に分け等級別定義表 非管理職は役割基準 テルモ

会社主導と公募を併用  テルモ㈱(東京都渋谷区、佐藤慎次郎代表取締役社長CEO)は今年4月、非管理職層に新人事制度を導入し、ポジションを基準とした人材管理へ転換する。2年前に先行導入した管理職層では全ポジションに職務記述書を設けたのに対し、7つの職種区分ごとに等級別定義表を整備し、より柔軟に運用する。現行の職能に基づく等級体系は、全4~5……[続きを読む]

2023.12.30 【労働新聞 賃金事例】
賃金事例・企業の賃金制度紹介―2023年10~12月掲載記事を振り返る

このページでは、労働新聞2023年10月2日号~12月25日号に掲載した賃金事例の記事をまとめて紹介します。大手IT企業では、能力と職務から定める独自の「役割」を基準とした制度を運用している。地銀では、転居転勤の可否で分けていた総合職系の賃金表を統一し、全国転勤が可能な人材に手当を加算する仕組みがめだつ。 パシフィックネット/13観点から……[続きを読む]

2023.12.29 【労働新聞 賃金事例】
賃金事例・企業の賃金制度紹介―2023年7~9月掲載記事を振り返る

このページでは、労働新聞2023年7月3日号~9月25日号に掲載した賃金事例の記事をまとめて紹介します。管理職層にポストグレードを導入した地銀、行動評価とバリュー評価の結果から基本給の改定を行っている中小企業などを紹介しています。 伊予銀行/管理職へ11段階ポスト給 支店長は4~11等級に https://www.rodo.co.jp/n……[続きを読む]

2023.12.27 【労働新聞 ニュース】
賃金セミナー 人材多様化に職務給が有効 松山商議所

 愛媛・松山商工会議所(髙橋祐二会頭)は12月8日、賃金制度セミナーをオンライン併用で開催した。講師を務めた㈱メディンの西村聡代表が、職務給の設計方法や職務分析などについて解説した(写真)。  セミナーの後半では、賃金制度のコンサルティングに携わる社会保険労務士3人を交え、女性やシニア、外国人材の活用などをテーマにパネルディスカッションを……[続きを読む]

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。