『継続雇用制度』の労働関連ニュース

2023.03.02 【労働新聞 ニュース】
雇用継続不検討 労組への不法行為に 弱体化が狙いと判断 東京地裁

賠償請求は時効で退ける  産業別単一労働組合の職員で組織する労働組合が、組合代表者の65歳以降の継続雇用拒否は違法と訴えた裁判で、東京地方裁判所(髙瀬保守裁判官)は、雇用継続の検討をしなかった使用者である産別労組の対応は不法行為に当たると判断した。職員の確保・拡充が組織の課題となっている点を踏まえると、65歳以降も引き続き勤務を希望してい……[続きを読む]

2022.11.22 【労働新聞 ニュース】
65歳まで店長職として再雇用へ 日本KFC

 日本ケンタッキー・フライド・チキン㈱(神奈川県横浜市、判治孝之代表取締役社長)は、来年4月から継続雇用制度を拡充し、定年後も引き続き65歳まで店長職を務められるように見直す。雇用形態は1年単位の契約社員となるが、賃金などの待遇は定年前の水準のまま雇用する。  同社は、グループのなかでKFCの直営店舗の運営を担っている事業会社で、正社員の……[続きを読む]

2020.10.22 【労働新聞 賃金事例】
【賃金事例】大津屋/計6項目の行動レベル判定 多様な働き方認め定年70歳

3区分で基準使い分け  コンビニチェーンの㈱大津屋(福井県福井市、小川明彦代表取締役社長)は、知識・技能の習得や業務改善など計6項目についての行動レベルを判定する評価制度に基づき、賃金管理を行っている。管理職、非管理職、パート・アルバイトごとに評価基準を分け、それぞれに専用の評価シートを活用している。60歳以上のシニア層が全従業員の4分の……[続きを読む]

2020.10.15 【労働新聞 ニュース】
60歳台前半の賃金底上げ 他社継続雇用も支援 厚労省・3年度

助成金を新設・拡充へ  厚生労働省は令和3年度、高齢者の就労・社会参加の促進に向けた支援策を拡充する方針である。60~64歳までの労働者の処遇改善を行う企業に支給する高年齢労働者処遇改善促進助成金(仮称)を新設する一方、65歳超雇用推進助成金において他社による継続雇用制度を導入した企業に助成対象を広げる。高年齢労働者処遇改善促進助成金では……[続きを読む]

2019.03.18 【労働新聞 ニュース】
負担考慮し分業化 65歳超雇用へ事例集 JEED

 高齢・障害・求職者支援機構(JEED)は、65歳を超える継続雇用や65歳以上の定年の引上げを推進するため、企業23社の取組みをまとめた「65歳超雇用推進事例集(2019)」を作成した。運用上の工夫などを示している。  中小企業の事例をみると、社会福祉・介護事業の㈲ウェルフェア三重(三重県伊勢市、105人)は、…[続きを読む]

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。