『産業ロボット』の労働関連ニュース

2021.11.26 【安全スタッフ 特集】
【特集1】「ロックアウト」で設備の安全化進める 教育続けLOTO習慣定着へ ステーション設け写真使い説明/AGC相模工場

 AGC株式会社相模工場(神奈川・愛甲郡)は、機械設備の安全対策のためにロックアウト・タグアウト(LOTO)の推進に取り組んでいる。作業者は産業用ロボットなどの安全柵内に立ち入る際に、設備の起動スイッチに施錠を行うことで他の作業者による誤作動を防止するもので、工場内でLOTOの統一ルールを定め、毎年の教育で理解度を高めてきた。一人ひとりが……[続きを読む]

2020.04.28 【労働新聞 今週の視点】
【今週の視点】労災防止へAIの波 ロボットで腰痛対策

コストダウンがカギに  近年、産業現場では労働災害防止にAIなど最新のIT技術を採り入れる動きがみられる。介護や社会福祉施設などでは、介護者の腰痛防止にロボットスーツを活用している事業場もある。作業負荷を軽減し、安心・安全に働くことのできる職場環境の実現が期待されるが、導入費用が高額のため普及には、コストダウンなどの課題も残る。…[続きを読む]

2019.10.24 【労働新聞 ニュース】
第4次産業革命 技術者像を究明 能開法の改正めざす 人材開発で研究会 厚労省

AI・IoT推進に向け  厚生労働省は、AI・ビッグデータ・IoT・ロボットなどの開発が主題となっている第4次産業革命に対応した職業能力開発のあり方を本格的に検討するため、学識経験者など9人で構成する研究会をスタートさせた。第4次産業革命におけるものづくり分野の技術者像、仕事内容を前提とした職業訓練のあり方、さらに国、企業、教育訓練機関の……[続きを読む]

2019.07.26 【労働新聞 ニュース】
人間関係の質向上へ 労働力不足でビジョン 農水省

 農林水産省は、食品製造業での労働人口減少へ対応するための方策を示した「食品製造業における労働力不足克服ビジョン」をまとめた。少子高齢化が進行していくなか、食品製造業でも労働力の確保が課題となっている。柔らかくて形状が不安定な食品は、ロボットが扱いにくく人の手に頼らざるを得ない面がある。経済が回復基調にあるなか、より待遇の良い業種への移動……[続きを読む]

2016.05.08 【安全スタッフ ニュース】
特例で点検頻度緩和 機能安全の報告書まとめる 厚労省検討会

 厚生労働省は、「機能安全を用いた機械等の取扱規制のあり方に関する検討会報告書」を取りまとめた。機能安全の要求水準を満たした機械などについて特例措置を認めるもので、制御装置などの点検・検査の頻度を下げたり、ストッパーなどの機械式の安全措置を電子等制御の安全関連システムで代替することが可能になる。今年度中に省令改正を行う予定。…[続きを読む]

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。