『教材』の労働関連ニュース

2023.03.28 【安全スタッフ 特集】
【特集1】ハンマー作業は「鉄の掟」で 動画使って基本行動を実演 若手へベテランの経験伝える/JFEプラントエンジ㈱

 JFEプラントエンジ㈱(東京都台東区)は、ハンマー作業や人力運搬など基本行動に着目した若年者向けの動画教材「安全いろは」を作成した。ハンマー作業では「鉄の掟」として、「ハンマーを当てものにしてハンマーで叩くべからず」を取り上げ、誤った行動で手を打つ労働災害が発生する危険を解説。専用の治具を使うことで安全に作業を行う方法を説明している。現……[続きを読む]

2022.06.10 【安全スタッフ 特集】
【特集2】転倒予防で体力チェック 歩行能力、バランス測る 意識と体のズレに気づく 中災防が動画教材

 中央労働災害防止協会は、転倒災害の予防のための体力チェックを指南する動画教材を作成した。歩行能力や動的バランスなどを把握できる5つの計測方法により、自分の意識と実際の体力とのズレに気づくことができる。計測結果がレーダーチャート上で見える化できるのが大きな特徴だ。 2ステップの長さ測定  転倒災害は、休業4日以上の死傷者数の実に4分の1を……[続きを読む]

2022.01.27 【安全スタッフ ズームアップ・スポット・トピックス】
【トピックス】インフラメンテナンス VRで点検業務の危険体感 回避できたケースと比較も/西日本高速道路エンジニアリング九州㈱

 西日本高速道路エンジニアリング九州㈱は、インフラメンテナンス作業の安全教育に特化したVR教材を開発した。橋梁点検車からの墜落、法面からの落下物、高所作業車による挟まれ、転倒の4つの場面を作成し、被災状況の体感とともに適切な予防措置により災害を回避できたケースを比較することで労災防止のポイントを学ぶ。 法的根拠を盛り込んだ解説も  「事故……[続きを読む]

2021.11.29 【Web限定ニュース】
VR労災体験会を12月から開催 外国人・新人向け安全教育に活用促す 厚労省

 厚生労働省は、VR教材による労働災害の疑似体験会を12月7日から全国7都市で開催する。外国人労働者などに視覚的に労働災害防止対策の理解を促すため、仮想の作業場における労働災害の疑似体験教材、安全衛生教育動画、危険作業に関する解説をセットにした教材を開発したもので、能動的な学習によって知識・技能の定着率向上や学習意欲向上などの効果が期待で……[続きを読む]

職場のあんぜんサイトで公開中の安全衛生VR教材より
2021.05.11 【安全スタッフ 特集】
【特集1】VR×安全教育 災害防止のノウハウを学習 体験で終わらせず“実質化”へ/<事例>竹中工務店東京本店・きんでん・商船三井・厚労省

 VR(バーチャル・リアリティ)を使った安全教育が建設、製造業を中心に拡がりつつある。実際には体験できない事故や災害を再現し、未然防止につなげるのが狙いだ。今号特集Ⅰでは、竹中工務店東京本店の開発した「V‐SAT」、きんでん、商船三井のVR教育、厚労省の作成した教材を紹介。蓄積されたノウハウや災害事例を活用し、体験で終わらせず学習へつなげ……[続きを読む]

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。