『定年』の労働関連ニュース

2024.01.24 【労働新聞 ニュース】
役職定年以降の3割減を見直し 京都銀行

 ㈱京都銀行(京都府京都市、安井幹也取締役頭取)は、55歳で役職定年を迎えた後の給与水準を引き上げる。ポストオフで基本給が3~4割減となる現制度を改め、シニア層のモチベーションアップを狙う。一部の人材は、支店長などのポストを外れても給与水準を維持する方向だ。労働組合との交渉などを経て、今年7月にも移行する。  同行では、役職定年後の人材を……[続きを読む]

2023.12.06 【労働新聞 ニュース】
70歳就業確保の取組率4割弱に 東北6経協調べ

 東北6県の経営者協会が合同で例年実施している雇用動向調査によると、70歳までの就業機会確保に取り組んでいる企業の割合は39.2%となった。24.0%が取り組んでいない、36.8%は検討中としている。努力義務化された2021年の調査では取組み率は29.6%だったが、2年間で約10ポイント伸びている。  取り組んでいる企業に取組み内容を尋ね……[続きを読む]

2023.11.29 【労働新聞 ニュース】
管理職も来春65歳定年制へ クボタ

 ㈱クボタ(大阪府大阪市、北尾裕一代表取締役社長)は、来年4月から管理職層の定年年齢を60歳から65歳へ引き上げると明らかにした。シニア従業員のモチベーション向上などが目的で、グローバルに拡大する事業への貢献を期待するなどとしている。  非管理職層については、2022年4月からスタッフ職(総合職)、テクニカル職(技能職)とも65歳定年へ移……[続きを読む]

2023.11.24 【労働新聞 賃金調査】
【賃金調査】令和5年 就労条件総合調査/勤続35年超・定年退職金 大学・大学院卒で2040万円 5年前から140万円減 

一時金のみは1820万円に  厚生労働省の「令和5年就労条件総合調査」によると、昨年1年間に定年退職した勤続35年以上の者の平均退職金は、大学・大学院卒で2037万円、高校卒・現業職で1471万円だった。前回・平成30年調査と比べると、それぞれ136万円減、158万円減と落ち込んだ。一時金のみのケースでは、それぞれ1822万円、1321万……[続きを読む]

2023.11.15 【労働新聞 今週の視点】
【今週の視点】賃金カーブ修正は欠かせず 定年65歳への延長で

安全対策なども要検討  人手不足が深刻さを極めるなか、高齢者雇用に関して取り組むべきテーマは多い。定年年齢を引き上げる場合、賃金カーブの修正は欠かせない。再雇用制度で対応するとしても、安全対策などについて検討が求められる。中小企業でも取り組みやすい施策には、パートを含めた全社員での危険予知訓練などが挙げられる。…[続きを読む]

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。