『均等待遇』の労働関連ニュース

2020.07.22 【労働新聞 ニュース】
説明準備済みは76% 中小500社が自主点検 岐阜労働局・同一賃金対応状況

 岐阜労働局(畑俊一局長)は、同一労働同一賃金に関する自主点検結果を発表した。管内の労働者数101~300人の事業者に対して点検票を郵送し、514社の回答を得ている。  短時間・有期雇用労働者がいる事業者は全体の98%に上った。正社員には支給しているが、短時間・有期雇用労働者には支給していない手当がある事業者は65%だった。  一方、…[続きを読む]

2020.04.03 【労働新聞 ニュース】
不本意非正規に照準 パート・有期で基本方針 厚労省

 厚生労働省は、パート・有期雇用労働法に基づき「短時間・有期労働者対策基本方針」を作成した。政策や行政指導の基本的な方向性を定めたもので、今年4月1日の同法施行と同時に適用している。「不本意非正規労働者」などが希望に応じてキャリアアップが図られるよう、従来の「短時間労働者対策指針」を大幅改定した。  同方針では、新たに不本意非正規労働者の……[続きを読む]

2018.10.04 【労働新聞 ニュース】
均等待遇 パートに「要素別点数法」 職務評価制度を推奨 厚労省

ガイドライン作成し 厚生労働省は、正社員との不合理な待遇格差の解消や就労意欲の向上に向け、パートタイム労働者を対象とした「要素別点数法」による職務評価制度導入を推奨している。職務の大きさを構成要素ごとに評価してポイント化し、総計ポイントに基づいて賃金などの待遇決定につなげる手法で、「同一労働同一賃金」の実現に資するとみている。導入ガイドラ……[続きを読む]

2017.08.01 【労働新聞 ニュース】
均等・均衡へ作業部会 派遣業者ら参画し 大阪労働局

 大阪労働局(田畑一雄局長)は、「大阪労働局働き方改革推進本部」の下に、派遣労働に関する作業部会を設置した。派遣労働者の均等・均衡待遇確保に向け、処遇改善を図る。 同部会には、パナソニックエクセルスタッフ㈱などの管内の事務系派遣業の有志企業3社と連合大阪など3労働組合が参画している。 このほど開催した第1回会合では、均等・均衡待遇について……[続きを読む]

2017.05.16 【労働新聞 ニュース】
均等待遇問題研究会を設置 JSGU

 労働政策審議会の3分科会にまたがって設置された「同一労働同一賃金部会」の委員の1人として梅田弘会長を輩出したUAゼンセン・人材サービスゼネラルユニオン(JSGU)は、第1回・均等待遇問題研究会を開催した。来る労働者派遣法の改正審議を見据え、組織の考えを集約していく。 初回は、JILPTの濱口桂一郎研究部門長と山本陽大研究員を招いて欧州の……[続きを読む]

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。