『出前授業』の労働関連ニュース

2024.02.07 【Web限定ニュース】
女性職人比率がゼロから23% 社内での育成体制整備した塗装業者が大賞に 東京都・女性活躍で

 東京都は1月25日、令和5年度の「女性活躍推進大賞」の表彰式を都庁で開催した。合計50件の応募のなかから、塗装業の佐藤興業㈱(=写真、千代田区、84人)など4団体が大賞に選ばれている。  同社では、2015年から女性の職人や施工管理者の採用、育成を開始した。社内に「技術技能委員会」を設けるなどして、専門技術を教える体制を構築し、23年に……[続きを読む]

2023.12.19 【労働新聞 ニュース】
3次産業に活用促す 安衛担当者向け出前講座 埼玉労働局

 埼玉労働局(久知良俊二局長)は安全衛生活動に意欲がある企業や事業者団体に、職員を無料で派遣し、活動の進め方などを解説する「SAFE出前講座」の提供を開始した。安衛担当者や事業者など10人以上の受講者を集めるケースが対象となる。製造業や建設業の大手企業が下請事業者を集めた大会などに出向くことはこれまでもあったが、第3次産業にも広く活用して……[続きを読む]

2019.02.01 【労働新聞 ニュース】
出前授業実施 雇用が財産の時代は終わる キャリア権ネット

 学生・生徒へのキャリア教育に力を入れているNPO法人キャリア権推進ネットワーク(諏訪康雄理事長)は法政大学第二高等学校で、高校3年生を対象に出前授業を行った=写真。  講師を務めた法政大学大学院政策創造研究科の石山恒貴教授は、雇用形態に関係なく、プロジェクト単位で働くケースが増える可能性を示した。そのうえで、「20世紀は雇用が財産だった……[続きを読む]

2018.02.08 【労働新聞 ニュース】
学生へ出前授業 人生百年時代の働き方問う キャリア権ネット

 学生・生徒へのキャリア教育に力を入れているNPO法人キャリア権推進ネットワーク(戸苅利和理事長)は法政大学第二高等学校で、進学を間近に控える高校3年生を対象に出前授業を行った。前半では、法政大学大学院政策創造研究科の石山恒貴教授(写真)がキャリアとは何かについて解説。「今後、人生が100年の時代になると、雇用されて働くことが当たり前でな……[続きを読む]

2017.12.09 【労働新聞 ニュース】
労働委員会の活性化 紛争未然防止策強める 業種別に講座開く 全労委総会

期日指定し審査迅速化も 全国労働委員会連絡協議会(山川隆一会長)が東京都内で開いた第72回総会で、各地の公労使委員が、労委の活性化に向けて新たに開始した取組みについて情報交換した。長時間労働が問題になっている業界と紛争が多発する介護業界に対する講座のほか、就職を控えた高校生への出前講座の開催など、紛争の未然防止施策を強化する動きがめだった……[続きを読む]

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。