『不妊治療』の労働関連ニュース

2024.04.16 【労働新聞 ニュース】
不妊治療と両立 7割で支援なし 厚労省・企業調査 NEW

 厚生労働省がまとめた「不妊治療と仕事の両立に係る諸問題についての総合的調査」結果によると、不妊治療中の従業員が受けられる両立支援制度・取組みがない企業割合が7割超を占めた。制度がない理由として、要望が表面化していない(26.4%)、不妊治療中の従業員を把握していない(22.2%)などが挙がっている。  不妊治療中の従業員への支援制度・取……[続きを読む]

2023.12.20 【労働新聞 ニュース】
産休に合わせ10日分有給化 JRQSS

 JR九州システムソリューションズ㈱(福岡県福岡市、香月裕司代表取締役社長)は、配偶者の産休中に連続10日の有給休暇を付与する「育業集中10Days」を導入した。面倒な手続きや収入減を伴う産後パパ育休を利用することなく、2週間連続で育児に集中してもらうのが目的。併せて女性社員が産休を取得する場合についても、同じく10日分を有給化することと……[続きを読む]

2023.09.29 【労働新聞 ニュース】
休暇整備に20万円 「卵子凍結」支援で助成金 東京都

 東京都は、卵子凍結を希望する従業員への休暇制度を設ける都内企業に対し、助成金を支給する取組みを開始した。特別休暇を年間5日以上付与する制度を整備した場合、20万円を助成する。休暇を取得した際の賃金の取扱いについては、有給・無給を問わない。凍結費用の補助などの福利厚生制度を設ける企業には、40万円を加算。最大で60万円を支援する。女性のラ……[続きを読む]

2023.07.24 【労働新聞 ニュース】
パート含め13%支給 育休時3カ月まで イオンファンタジー

 イオン店舗内にあるアミューズメント施設などを運営している㈱イオンファンタジー(千葉県千葉市、藤原徳也代表取締役社長)は、育児休業の取得時に給与の13%相当額を最長で3カ月間支給する「ハグくみ支援金」を創設した。国内で働く従業員約5800人が対象で、全体の86%を占めるパートタイマーやアルバイトにも適用する。男性社員からの育休が取得しにく……[続きを読む]

2023.05.18 【労働新聞 ニュース】
同性パートナー制 育休適用し給付金分負担 多様な人材支援へ SOMPOひまわり生命

無期限の治療両立も  SOMPOひまわり生命保険㈱(東京都新宿区、大場康弘代表取締役社長CEO)は、社員の同性パートナーを配偶者とみなし、既存の各種制度を適用する「パートナーシップ・ファミリーシップ制度」を導入した。パートナーの子や父母も社員の家族と位置付け、育児・介護休暇や福利厚生制度を利用可能とするほか、育児休業給付金の同等額を補填す……[続きを読む]

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。