『離職』の労働実務相談Q&A

2024.01.30 【雇用保険法】

重責解雇で失業給付は? 自己都合扱いとの相違

キーワード:
  • 失業給付
  • 解雇
  • 離職
Q

 横領した従業員を懲戒解雇することにしました。本人は、経歴にキズが残るのは避けたいということで自己都合として処理できないかといいます。会社として、本人の希望を聞くことは今のところ考えていません。ただ、離職票を作成するうえで失業給付の扱いが気になりました。いわゆる重責解雇であれば自己都合のように給付制限等があると考えていいのでしょうか。【福岡・U社】

A

給付制限期間に影響あり 所定休日数変わらず

 一般的に再就職の際に影響があり得るのは、労基法の退職時の証明等の記載内容でしょうか。ただ、離職に伴い雇用保険の被保険者資格を喪失する際に離職票の作成が必要となり、これに基づいていわゆる失業給付を何日分受けられるのか等が決まるため、離職理由をきちんと確認する必要があります。離職者本人の判断(離職理由に関する異議の有無)を記載する欄も設けられています。…

回答の続きはこちら
2023.09.22 【雇用保険法】

休日出勤続き離職したら 失業給付の取扱い 「自己都合」で処理か

キーワード:
  • 時間外労働
  • 退職
  • 離職
Q

 時間外労働のほか休日労働が増えてきて、最近では、毎週のように土曜日に出勤しています。週6日勤務が続くと考えるとこのまま勤務し続けられるのか不安もあります。やむを得ず退職を選択しても自己都合扱いになるのでしょうか。会社にも責任があるように思いますが…。【千葉・T生】

A

特定受給資格者に該当も

 雇保法33条では、「正当な理由がなく自己の都合によって退職した場合には、1~3カ月の間、基本手当を支給しない」と定めています。自己都合全般に給付制限(通常は2カ月)が課されるのではなく、「正当な理由がない」場合に限られます。給付制限が3カ月となるのは、一定期間に離職を繰り返している場合です。…

回答の続きはこちら
2023.06.26 【雇用保険法】

2暦日勤務どう記載 離職票の賃金支払日数

キーワード:
  • 離職
Q

 退職する従業員がいます。深夜まで働いて2暦日にわたる勤務を行った日がある場合の賃金支払基礎日数ですが、どのようにカウントすればいいのでしょうか。労働基準法だと1勤務ということですが……。【福井・M社】

A

8時間超は2日と計算

 離職して失業給付を受けられるかどうかは、原則として、離職の日以前2年間に被保険者期間が12カ月以上あるか否かがポイントになります。離職日から遡る形で1カ月ごとに区切っていった期間に、賃金支払基礎日数が11日以上ある月を1カ月とカウントします。令和2年8月以降は、…

回答の続きはこちら
2023.06.20 【雇用保険法】

給付日数へ影響? 休職期間があったなら

キーワード:
  • 休職
  • 基本手当
  • 退職
  • 離職
Q

 当社に約10年間勤めていた労働者が退職する運びとなりました。準備を進めていた際、数カ月ほど休職期間があったことを知りました。その期間を加味すると、実際に働いた期間は10年を下回りそうです。雇用保険の基本手当を受給できる日数は、加入していた期間が10年以上かどうかで日数に差があったと思いますが、休職期間は影響するのでしょうか。【愛知・H社】

A

算定基礎期間はカウント対象に

 基本手当を受給するには、原則、離職の日以前2年間の算定対象期間に被保険者期間が通算12カ月以上あることが必要です(雇保法13条)。算定対象期間は、同期間内に疾病や負傷などで引き続き30日以上賃金を受けなかった期間があるときは、その日数分、延長されることになります(上限4年)。被保険者期間は、賃金支払基礎日数が11日以上ある(ない場合80時間以上ある)月を1月と数えます。…

回答の続きはこちら
2023.03.14 【雇用保険法】

半日勤務も対象か? 賃金支払基礎日数へ計上

キーワード:
  • アルバイト
  • 基本手当
  • 離職
Q

 アルバイトの従業員がこのたび離職することになりました。雇用保険に加入していたため、基本手当の受給を考えているようです。ただ、2月は、もともとシフトに入る日が少なく、そのうえ体調不良で半日勤務となった日もあります。被保険者期間の計算に影響が出そうですが、この日は賃金支払基礎日数に含むのでしょうか。【佐賀・U社】

A

1時間出勤でもカウントをする

 基本手当は、原則、離職日以前2年間に被保険者期間が12カ月以上あると受給できます(雇保法13条)。

 被保険者期間は応当日方式で考えます。資格喪失日の前日(離職日)からさかのぼって1カ月ごとに区切り、各期間の賃金支払基礎日数が11日以上の場合に1カ月とします。…

回答の続きはこちら
ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。