『職場づくり』の労働関連コラム

2023.12.03 【社労士プラザ】
「お客様密着型」心掛け 幅広い知識でサポート/小林清社会保険労務士事務所 所長 小林 清

「お客様密着型」心掛け 幅広い知識でサポート/小林清社会保険労務士事務所 所長 小林 清  長年勤めてきた中央省庁を定年目前に早期退職して、その後のライフステージに熱い情熱をもって開業社労士の道を歩み出して、今年で3年目を迎える。  社労士の資格はすでに平成5年に取得していたが、当時の仕事に対するやり切った感みたいなものが定年目前に込み上……[続きを読む]

2023.08.29 【書評】
【安全衛生・お薦めの一冊】『マンガ 若手安全衛生マン奮闘記 レイくん!ご安全に 第1巻』

リフレッシュ面にも工夫を  本書は、新人の安全衛生マンが同僚や上司に見守られながら事故撲滅と快適な職場づくりのために日々奮闘する様子を描いた漫画。本誌の人気連載の待望の一冊目だ。「安全パトロールで注意したら、逆上されてにらまれてしまった」「報・連・相の重要性」「全国安全週間はいつ始まったのか」「快適トイレの大切さ」「高齢者の安全対策のポイ……[続きを読む]

2023.08.11 【よく読まれた記事】
【今週の労務書】『社員がやる気をなくす瞬間 間違いだらけの職場づくり』【2023年上半期 よく読まれた記事】

労働新聞社Webサイトに2023年に掲載した記事で、2023年上半期にアクセス数が多くよく読まれている人気の記事を再紹介していきます。 2023年2月25日配信【書評】  本書では、社員間の「関係性」に着目して、どんなケースでモチベーションが下がるかを分析している。管理職として、部下やチームメンバーがやる気を失わずに高いパフォーマンスを出……[続きを読む]

2023.07.09 【社労士プラザ】
今こそ活躍の好機に 魅力ある職場づくり支援/社会保険労務士法人コーチジャパン 所長 田畑 茂

 社労士事務所では、独占業務である1号(手続き代行)および2号業務(帳簿作成)を主な業務としているところが多いと思われる。  今この社労士の独占業務である1号・2号業務(あっせん業務は除く)が脅かされている。ある有名な研究機関の調査によれば、国が推し進めるデジタルガバメント構想やAIなどによって2030年ごろには、社労士の業務の79%が自……[続きを読む]

2023.06.10 【書評】
【今週の労務書】『職場が変わる 働きやすくする参加型改善』

低コストでリスク排除  安全で健康に、働きやすい職場づくりにおいて、現場にいる労使が話し合い、自主的に取組みを進める「参加型改善」は、専門家が指導する「トップダウン方式」に比べて、低コストで即時的に実行できる。本書はその成り立ちや特徴、今後の展望を解説した。実際に38年前、東南アジアの中小企業の製造現場で、仕組みの構築と普及に携わった元I……[続きを読む]

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。